DL 水産研究成果情報

Pocket

釜石湾と大船渡湾における底質の回復状況
漁場保全部(平成30年9月)

東日本大震災による養殖漁場の環境変化
漁場保全部(平成30年9月)

宿戸アワビ養殖場におけるナマコ養殖試験結果
増養殖部(平成21年3月)

マナマコ種苗の量産技術開発について
洋野町駐在(平成21年3月)

岩手県定置網におけるサバ類の漁獲動向について
漁業資源部(平成21年3月)

イサダの加工原料特性と原料調整方法
利用加工部(平成21年3月)

岩手県海域における温暖化の現状について
漁業資源部(平成20年4月)

マナマコ種苗の量産技術開発について
洋野町駐在(平成20年3月)

東北太平洋海域におけるサワラ漁獲量と水温の関連性
漁業資源部(平成20年3月)

生ウニの除菌方法の検討
利用加工部(平成20年3月)

船外機船で使用するワカメ刈り取り装置の開発
企画指導部(平成19年10月)

マツモ種苗生産について
増養殖部(平成19年5月)

マボヤ人工種苗生産試験について
増養殖部(平成19年5月)

アワビ・ウニの餌料対策について
増養殖部(平成19年3月)

岩手県におけるマダラの加入特性
漁業資源部(平成17年11月)

アイナメ活魚化における産地構造問題
企画指導部(平成17年11月)

岩手県におけるアイナメの資源管理手法の開発
漁業資源部(平成17年1月)

岩手県産イワガキの食品特性について
利用加工部(平成16年10月)

養殖カキのノロウィルス汚染実態について
種苗開発部(平成16年10月)

ウニの身色を左右する要因について
増養殖部(平成16年10月)

海況予測技術の開発
漁業資源部(平成16年10月)

海外からのムール貝(ムラサキイガイ)養殖技術の導入
種苗開発部(平成16年10月)

岩手県産アワビ価格の形成要因
企画指導部(平成16年10月)

ホタテガイ地場採苗の不振要因の解明とその対策
増養殖部(平成16年10月)

県内主要内湾における有機スズ化合物による内分泌撹乱作用の実態(イボニシの雌の雄生化現象)
漁場保全部(平成16年10月)

サクラマス資源造成技術の開発
漁業資源部(平成16年10月)

放流アワビの回収状況について
増養殖部(平成16年10月)

トリーメータによる品質評価手法の開発
利用加工部(平成16年10月)

大槌湾における物質循環モデル
漁場保全部(平成16年3月)

平成15年度マツモ人工種苗養殖試験
増養殖部(平成16年3月)

ワカメ流通の構造的問題
企画指導部(平成16年3月)

ワカメ養殖施設改善基礎調査について
増養殖部(平成16年3月)

毒化した二枚貝及びマボヤの毒量減衰について
漁場保全部(平成16年3月)

水槽色がマツカワの性比に及ぼす影響
種苗開発部(平成16年3月)

白色水槽飼育はカレイ目マツカワの無眼側黒化防止と成長促進に有効である
種苗開発部(平成16年3月)

魚肉ねり製品を原料とした新しい発酵食品の開発
利用加工部(平成15年9月)

沖合漁業による廃棄物回収機能の可能性
漁業資源部(平成15年3月)

ワカメ養殖経営構造の解明
企画指導部(平成15年3月)

水分活性による湯通し塩蔵ワカメの品質評価
利用加工部(平成15年3月)

ワカメ優良種苗生産技術の開発
増養殖部(平成15年3月)

ワカメ刈取り機の開発状況について
増養殖部(平成15年3月)

軟腐性あなあき症の発生状況と発生メカニズムの検討
増養殖部(平成15年3月)

ワカメ低利用部位を利用した高品質な漬物用ぬか床の開発
利用加工部(平成15年3月)

冷凍ワカメの開発と商品化
利用加工部(平成15年1月)

エゾアワビ海面カゴ養殖マニュアルの作成
種苗開発部平成15年1月)

イワガキ稚貝の低水温耐性について
増養殖部(平成15年1月)

岩手県における秋サケ不漁原因の究明と対策
漁業資源部(平成15年1月)