2024年度「岩手県水産技術センター 一般公開デー」開催のお知らせ

各種情報一般(PDFファイル)のダウンロードページはこちら

Pocket

岩手県水産技術センター 一般公開デー

日時:2024年7月20日(土曜日)午前10時~午後3時


*写真は昨年の開催の様子です。

特別講演会(11:00~12:00)
・「知ってるカイ?いわての海の貝のコト!」当センター 寺本沙也加 専門研究員
・「カジキは吻(ふん)で餌を刺す! ? 」 岩手大学農学部 下瀬 環 教授

水産技術センター探検ツアー

プランクトンをつかまえよう!

アワビ貝殻&ビーズ アクセサリーづくり

カラーぎょたくづくり&おさかなカルタ

塩蔵ワカメの芯抜き体験

タッチプール

「漁業指導調査船・岩手丸」の乗船見学

一般公開デーの内容

特別講演会

小学校高学年~中学生向けに岩手の海に関する2つの講演を行います。
・11:00~11:30 「知ってるカイ?いわての海の貝のコト!」当センター 寺本沙也加 専門研究員
・11:30~12:00 「カジキは吻(ふん)で餌を刺す! ? 」 岩手大学農学部 下瀬 環 教授

水産技術センター探検ツアー ※人数限定・当日先着で申込受付

当センター職員が、普段は入ることができないセンター内を案内します。

プランクトンをつかまえよう!

プランクトンを捕まえる際に使用するプランクトンネットの作り方を説明します。
ハンディ顕微鏡を使ってプランクトン等を観察します。

アワビ貝殻&ビーズ アクセサリーづくり

アワビの貝殻やビーズを使い、アクセサリーを作ります。

カラーぎょたくづくり&おさかなカルタ

魚や貝を絵の具で染めて魚拓を作ります。
魚に関するクイズによるカルタ取りを行います。

塩蔵ワカメの芯抜き体験

自分で芯を抜いてワカメをゲットできます。

タッチプール

海の生き物にさわることができます。

「漁業指導調査船・岩手丸」の乗船見学

岩手丸に乗船して見学します。中を見学できるのは、一般公開デーだけです。

一般公開デーチラシ(PDF)

ご注意下さい

岩手丸見学は
1. 天候により中止する場合があります。
2. 小学生以下は保護者同伴でお願いします。

以下のキッチンカーも出店します。

1. 釜石キッチンカー(満月)
2. さんりくジェラート キッチンカー

交通案内


JR釜石駅より、車で10分
三陸鉄道平田駅から徒歩15分(1.1km)
(お問い合わせ)
岩手県水産技術センター企画指導部
電話:0193-26-7914