ホタテガイ採苗情報(PDFファイル)のダウンロードページはこちら
平成29年5月10日
協力機関:沿海振興局水産部・水産振興センター、関係漁業協同組合
付着稚貝数が増加しました。ムラサキイガイの幼生も増えてきました。
調査結果の概要
唐丹湾の水深10m層の水温は8.8℃で、透明度は8.5mでした。
唐丹湾では、付着稚貝数が増加しました。
他の地区でも付着稚貝数が増加しました。
ムラサキイガイ等、ホタテガイ以外のラーバも増加しています。
採苗器投入の時期に入ったと考えられます。
<宮城県の状況(5月2日発行ホタテガイ採苗通報(第4報))>
唐桑(只越)及び岩井崎周辺海域で採苗器投入時期を迎えた。

次報は、5月16日頃に発行する予定です。