岩手県水産技術センターWeb

Iwate Fisheries Technology Center

岩手県水産技術センターWeb
コンテンツへスキップ
  • TOP
  • お知らせ
  • 調査情報
  • 研究成果
  • 標識魚
  • その他情報
  • 更新履歴
  • Site Map
  • Download
  • Link
  • いわて大漁ナビ
TOP > 調査情報 > 漁況情報 > アキサケ回帰情報
  • 漁業調査船観測情報

    • 漁業指導調査船の紹介
      • 岩手丸観測情報
        • 海洋観測結果
      • 北上丸観測情報
        • 岩手県沿岸域観測結果速報
        • 岩手県沿岸漂流物分布調査結果
  • 海況・冷水情報

    • 海況速報
    • 冷水・高水温情報
  • 漁況情報

    • アキサケ回帰予報
    • アキサケ回帰情報
    • いか釣り情報
    • イサダ情報
    • アジ・サバ・イワシ情報
    • ケガニ漁況情報
    • コウナゴ情報
    • サンマ情報
    • クラゲ・ザラボヤ情報
    • 漁況旬報
    • 漁況月報
  • 各種情報

    • ワカメ養殖情報
    • サケ稚魚放流情報
    • ホタテガイ採苗情報
    • 漁場環境情報
    • 栄養塩測定結果

2022年度秋サケ回帰情報(No3:後期分)

令和5年1月26日 1月10日までの回帰尾数は、前年比122%の16.7万尾。 年齢別の回帰尾数は、4歳魚が多い。 繁殖形質の各項目は、前年を下回りました。 1.回帰資源量 1月10日現

»2022年度秋サケ回帰情報(No3:後期分) …の続きを読む

2022年度秋サケ回帰情報(No2:中期分)

令和4年12月19日 12月10日までの回帰尾数※は、前年比138.7%の13.7万尾。 4歳魚の尾叉長・体重・肥満度は、前年を下回る。 調査河川

»2022年度秋サケ回帰情報(No2:中期分) …の続きを読む

2022年度秋サケ回帰情報(No1:前期分)

令和4年11月24日 11月10日までの回帰尾数※は、前年比130.1%の7.8万尾。 4歳魚の尾叉長・体重・肥満度は、前年を下回る。 調査河川に

»2022年度秋サケ回帰情報(No1:前期分) …の続きを読む

2022年度秋サケ回帰情報(号外:10月10まで)

令和4年10月21日 10月10日までの回帰尾数※は、前年比55.5%の1.2万尾。 メスの尾叉長・体重・肥満度は、前年を下回る。 調査河川による

»2022年度秋サケ回帰情報(号外:10月10まで) …の続きを読む

2021年度秋サケ回帰情報(No3:後期分)

令和4年1月19日 1月10日までの回帰尾数は、前年比23.5%の13.7万尾。 年齢別の回帰尾数は、4歳魚が少ない。 繁殖形質の各項目は、前年を上回りました。 1.回帰資源量 1月10

»2021年度秋サケ回帰情報(No3:後期分) …の続きを読む

2021年度秋サケ回帰情報(No2:中期分)

令和3年12月23日 12月10日までの回帰尾数は、前年比25%の9.8万尾。 魚体サイズ(尾叉長・体重・肥満度)は、前年とほぼ同等。 年齢別の回帰尾数は、4

»2021年度秋サケ回帰情報(No2:中期分) …の続きを読む

2021年度秋サケ回帰情報(No1:前期分)

令和3年11月22日 11月10日までの回帰尾数は、前年比55%の6万尾。 尾叉長・体重・肥満度は、前年と同程度。 調査河川によるそ上魚の年齢組成は、前年と比

»2021年度秋サケ回帰情報(No1:前期分) …の続きを読む

2020年度秋サケ回帰情報(No3:後期分)

令和3年1月20日 1月10日までの回帰尾数は、前年比77%の58万尾。 年齢別の回帰尾数は、前年と比べて依然として5歳魚が著しく少ない。 4歳魚主体の回帰であり、全体の魚体サイズ(尾叉

»2020年度秋サケ回帰情報(No3:後期分) …の続きを読む

2020年度秋サケ回帰情報(No2:中期分)

令和2年12月21日 12月10日までの回帰尾数は、前年比74%の39万尾。 魚体サイズ(尾叉長・体重・肥満度)は、前年とほぼ同等。 年齢別の回帰尾数は、5歳

»2020年度秋サケ回帰情報(No2:中期分) …の続きを読む

2020年度秋サケ回帰情報(No1:前期分)

令和2年11月24日 11月10日までの回帰尾数は、前年比55%の11万尾。 尾叉長・体重・肥満度は、前年度並となっています。 調査河川によるそ上魚の年齢組成

»2020年度秋サケ回帰情報(No1:前期分) …の続きを読む

2019年度秋サケ回帰情報(No3:後期分)

令和2年1月15日 12月31日までの回帰尾数は、前年比21%の74万尾。 依然として3歳魚と5歳魚の割合が高く、4歳魚は例年になく低くなっています。 1.回帰資源量 12月31日現在の

»2019年度秋サケ回帰情報(No3:後期分) …の続きを読む

2019年度秋サケ回帰情報(No2:中期分)

令和元年12月16日 12月10日までの回帰尾数は、前年比18%の52万尾。 魚体サイズ(尾叉長・体重・肥満度)は、前年よりも大きい傾向。 年齢別の回帰尾数は

»2019年度秋サケ回帰情報(No2:中期分) …の続きを読む

2019年度秋サケ回帰情報(No1:前期分)

令和元年11月21日 11月10日までの回帰尾数は、前年比20%の20万尾。 尾叉長・体重・肥満度は、前年度を上回る傾向が認められます。 調査河川によるそ上魚

»2019年度秋サケ回帰情報(No1:前期分) …の続きを読む

2018年度秋サケ回帰情報(No3:後期分)

平成31年1月16日 1月10日までの回帰尾数は、前年比146%の349万尾。 依然として4歳魚の割合が高く、魚体(尾叉長・体重・肥満度)は前年並みに近づきま

»2018年度秋サケ回帰情報(No3:後期分) …の続きを読む

2018年度秋サケ回帰情報(No2:中期分)

平成30年12月18日 12月10日までの回帰尾数は、前年比143%の284万尾。 魚体サイズ(尾叉長・体重・肥満度)は、前年よりも小さくなっています。 年齢

»2018年度秋サケ回帰情報(No2:中期分) …の続きを読む

2018年度秋サケ回帰情報(No1:前期分)

平成30年11月21日 11月10日までの回帰尾数は、前年比109%の98万尾。 尾叉長・体重・肥満度は、前年度を下回る傾向が認められます。 調査河川によるそ

»2018年度秋サケ回帰情報(No1:前期分) …の続きを読む

2017年度秋サケ回帰情報(No3:後期分)

平成30年1月15日 12月31日までの回帰尾数は、前年比81%の235万尾。 魚体サイズ(尾叉長・体重・肥満度)は、平年並みとなっています。 1.回帰資源量

»2017年度秋サケ回帰情報(No3:後期分) …の続きを読む

2017年度秋サケ回帰情報(No2:中期分)

平成29年12月14日 12月10日までの回帰尾数は、前年比84%の198万尾。 魚体サイズ(尾叉長・体重・肥満度)は、平年並みとなっています。 調査河川によ

»2017年度秋サケ回帰情報(No2:中期分) …の続きを読む

2017年度秋サケ回帰情報(No1:前期分)

平成29年11月21日 11月10日までの回帰尾数は、前年比110%の90万尾。 尾叉長・体重・肥満度は、前年度を上回る傾向が認められます。 調査河川によるそ

»2017年度秋サケ回帰情報(No1:前期分) …の続きを読む

2016年度秋サケ回帰情報(No3:後期分)

平成29年1月20日 12月31日までの回帰尾数は、前年比95%の289万尾。 体重・肥満度は、前年並み~小さい傾向が認められます。 1.回帰資源量 12月31日現在の本県

»2016年度秋サケ回帰情報(No3:後期分) …の続きを読む

2016年度秋サケ回帰情報(No.2:中期分)

平成28年12月28日 12月10日までの回帰尾数は、前年比87%の235万尾。 体重・肥満度は、前年並み~小さい傾向が認められます。 前年と比べ、3歳魚の回帰が低調に推移

»2016年度秋サケ回帰情報(No.2:中期分) …の続きを読む

2016年度秋サケ回帰情報(No1:前期分)

平成28年12月1日 11月10日までの回帰尾数は、前年比70%の82万尾。 尾叉長・体重は、前年並み~小さい傾向が認められます。 年齢別回帰尾数では、3歳魚の割合が前年よ

»2016年度秋サケ回帰情報(No1:前期分) …の続きを読む

  • TOP
  • お知らせ
  • 調査情報
  • 研究成果
  • 標識魚
  • その他情報
  • 更新履歴
  • Site Map
  • Download
  • Link
  • いわて大漁ナビ
©Copyright 1997-2023 岩手県水産技術センターWeb All Rights Reserved. 〒026-0001 岩手県釜石市大字平田3-75-3 (代)0193-26-7911