岩手県水産技術センターWeb

Iwate Fisheries Technology Center

岩手県水産技術センターWeb
コンテンツへスキップ
  • TOP
  • お知らせ
  • 調査情報
  • 研究成果
  • 標識魚
  • その他情報
  • 更新履歴
  • Site Map
  • Download
  • Link
  • いわて大漁ナビ
TOP > 調査情報 > 海況・冷水情報 > 冷水・高水温・急潮情報
  • 漁業調査船観測情報

    • 漁業指導調査船の紹介
      • 岩手丸観測情報
        • 海洋観測結果
      • 北上丸観測情報
        • 岩手県沿岸域観測結果速報
        • 岩手県沿岸漂流物分布調査結果
  • 海況・冷水情報

    • 海況速報
    • 冷水・高水温・急潮情報
  • 漁況情報

    • アキサケ回帰予報
    • アキサケ回帰情報
    • イカ・タコ情報
    • イサダ情報
    • アジ・サバ・イワシ情報
    • ケガニ漁況情報
    • コウナゴ情報
    • サンマ情報
    • クラゲ・ザラボヤ情報
    • 漁況旬報
    • 漁況月報
  • 各種情報

    • ワカメ養殖情報
    • サケ稚魚放流情報
    • ホタテガイ採苗情報
    • 漁場環境情報
    • 栄養塩測定結果

2025年度急潮情報No1

令和7年5月13日 5月8~12日、漁業指導調査船「岩手丸」が、尾埼正東5海里(9km)の水深20~50m、トドヶ埼正東10海里(19km)及び黒埼正東70海里(130km)の水深20~100mで南方

»2025年度急潮情報No1 …の続きを読む

2024年度急潮情報No19

令和7年1月22日 JAXAひまわり海中天気予報(https://www.eorc.jaxa.jp/ptree/ocean_model/index_j.html)では、1月26日午前中に閉伊埼付近で南

»2024年度急潮情報No19 …の続きを読む

2024年度急潮情報No18

令和7年1月8日 JAXAひまわり海中天気予報(https://www.eorc.jaxa.jp/ptree/ocean_model/index_j.html)では、1月9日から10日にかけて、釜石市

»2024年度急潮情報No18 …の続きを読む

2024年度急潮情報No17

令和6年12月27日 JAXAひまわり海中天気予報(https://www.eorc.jaxa.jp/ptree/ocean_model/index_j.html)では、12月27日夕方からしばらくの

»2024年度急潮情報No17 …の続きを読む

2024年度急潮情報No16

令和6年12月4日 JAXAひまわり海中天気予報(https://www.eorc.jaxa.jp/ptree/ocean_model/index_j.html)では、12月5日 から7日にかけて、尾

»2024年度急潮情報No16 …の続きを読む

2024年度急潮情報No15

令和6年11月7日 11月6日に漁業指導調査船「北上丸」がトドヶ埼9.6°3.6海里(北緯39°36.41’、東経142°05.15’)の海域で、10m深:172°方向に約1.5ノット/時、50m深:

»2024年度急潮情報No15 …の続きを読む

2024年度急潮情報No14

令和6年10月16日 JAXAひまわり海中天気予報(https://www.eorc.jaxa.jp/ptree/ocean_model/index_j.html)では、本日からしばらくの間、閉伊埼地

»2024年度急潮情報No14 …の続きを読む

2024年度急潮情報No13

令和6年10月9日 10月3~7日に漁業指導調査船「岩手丸」が本県の10海里以東で南方向に約2ノット/時以上の強い流れを確認したほか、黒埼10海里の水深20mで南南東方向に2ノット/時、トドヶ埼10海

»2024年度急潮情報No13 …の続きを読む

2024年度急潮情報No12

令和6年9月27日 JAXAひまわり海中天気予報(https://www.eorc.jaxa.jp/ptree/ocean_model/index_j.html)で、本日(9月27日)から10月1日に

»2024年度急潮情報No12 …の続きを読む

2024年度急潮情報No11

令和6年9月20日 JAXAひまわり海中天気予報(https://www.eorc.jaxa.jp/ptree/ocean_model/index_j.html)では、しばらくの間、南方向の1ノット/

»2024年度急潮情報No11 …の続きを読む

2024年度急潮情報No10

令和6年9月13日 JAXAひまわり海中天気予報(https://www.eorc.jaxa.jp/ptree/ocean_model/index_j.html)では、しばらくの間、南方向の1ノット/

»2024年度急潮情報No10 …の続きを読む

2024年度急潮情報No9

令和6年9月5日 9月3~5日に漁業指導調査船「岩手丸」が、椿島定線30~50海里、尾埼定線0海里及び30~40海里、トドヶ埼定線20~40海里、黒埼定線0~10海里の水深20m層若しくは50m層で南

»2024年度急潮情報No9 …の続きを読む

2024年度急潮情報No8

令和6年8月27日 8月26日午後4時頃、漁業指導調査船「岩手丸」が、御箱埼沖110°約2.4海里(約4km)の表層及び水深20m層で南方向へ1ノット以上の潮流を観測しました。 また、同日午後7時30

»2024年度急潮情報No8 …の続きを読む

2024年度急潮情報No7

令和6年8月23日 JAXAひまわり海中天気予報(https://www.eorc.jaxa.jp/ptree/ocean_model/index_j.html)では、8月24日から26日にかけて南方

»2024年度急潮情報No7 …の続きを読む

2024年度急潮情報No6

令和6年7月24日 7月24日午前0時頃、漁業指導調査船「岩手丸」が、トドヶ埼沖103°約13海里(24.1km)の表層及び水深20mで南東方向への1.5ノット以上の潮流を観測しました。 JAXAひま

»2024年度急潮情報No6 …の続きを読む

2024年度急潮情報No5

令和6年7月12日 7月11日、漁業指導調査船「岩手丸」が、尾埼沖96°約6海里(11.1km)の水深20m及び50mで南南西方向への約1ノットの潮流を瞬間的に観測しました。 JAXAひまわり海中天気

»2024年度急潮情報No5 …の続きを読む

2024年度急潮情報No4

令和6年5月8日 5月7日、漁業指導調査船「岩手丸」が、尾埼沖125°約2海里(3.8km)で北東方向への約2ノットの潮流を観測しました。 JAXAひまわり海中天気予報(https://www.eor

»2024年度急潮情報No4 …の続きを読む

2024年度急潮情報No3

令和6年4月26日 4月26日、漁業指導調査船「岩手丸」が、御箱埼沖1海里(1.9km)で北北東方向の1.4ノットの潮流を観測しました。 JAXAひまわり海中天気予報(https://www.eorc

»2024年度急潮情報No3 …の続きを読む

2024年度急潮情報No2

令和6年4月16日 4月16日、漁業指導調査船「北上丸」が、首埼沖150° 0.3海里(600m)の海域で北東方向の約1.5ノット、綾里埼66° 3.3海里(6km)の海域で北北東方向の約1.9ノット

»2024年度急潮情報No2 …の続きを読む

2024年度急潮情報No1

令和6年4月12日 4月12日、漁業指導調査船「岩手丸」が、尾埼沖5海里(9.3km)で北北東方向の約2ノットの潮流を観測しました。 JAXAひまわり海中天気予報(https://www.eorc.j

»2024年度急潮情報No1 …の続きを読む

2023年度急潮情報No3

令和5年11月15日 11月9日、漁業指導調査船「北上丸」が、閉伊埼沖3海里(5.6km)で南東方向1ノットの潮流を観測しました。 また、同日、漁業指導調査船「岩手丸」が、黒埼の距岸20海里内(0~3

»2023年度急潮情報No3 …の続きを読む

2023年度急潮情報No2

令和5年10月13日 本日、漁業指導調査船「北上丸」が、閉伊埼沖3海里(5.6km)で南方向1.1ノットの潮流を観測しました。 また、昨晩(10月12日)、漁業指導調査船「岩手丸」が、黒埼沖9海里(1

»2023年度急潮情報No2 …の続きを読む

2023年度急潮情報No1

令和5年9月28日 海洋観測を実施している機関の観測情報によると、9月28日現在、青森県八戸東方沖20~30海里(37~56km)に津軽暖流による時計回りの渦が形成されています。 今後、この渦が本県沿

»2023年度急潮情報No1 …の続きを読む

2023年度高水温情報

令和5年6月22日 岩手県沿岸の表面水温は14~17℃台で、平年より2~4℃程度高めになっています。 今後、極端な高水温になる可能性があり、増養殖分野では次のような点への影

»2023年度高水温情報 …の続きを読む

2021年度冷水情報(異常冷水警報)No1

令和4年2月14日 5℃以下の水温帯が、黒埼から御箱埼にかけて接岸しています。 今後の水温動向に注意してください。 1.水温分布の状況 漁業情報サービスセンター(JAFIC)が2月14日

»2021年度冷水情報(異常冷水警報)No1 …の続きを読む

2020年度冷水情報No1

令和3年2月3日 5℃以下の水温帯が、トドヶ埼から綾里埼の距岸5海里まで接近しています。今後の水温動向に注意してください。 1.水温分布の状況 漁業情報サービスセンター(JAFIC)が2

»2020年度冷水情報No1 …の続きを読む

2019年度冷水情報No1(異常冷水注意報)

令和2年2月18日 5℃以下の水温帯が、田野畑村沖の2マイル以内まで接近しています。 ワカメ養殖業者は、今後の水温動向に注意してください。 1.水温分布の状況 漁業情報サービスセンター(

»2019年度冷水情報No1(異常冷水注意報) …の続きを読む

2018年度冷水情報No4(異常冷水警報)

平成31年3月12日 5℃以下の水温帯が、県北部から県南部にかけて広く接岸しています。 越喜来湾口に設置されている定地水温計で1℃台の水温が観測されています。 1.水温分布

»2018年度冷水情報No4(異常冷水警報) …の続きを読む

2018年度冷水情報No3(異常冷水警報)

平成31年3月7日 5℃以下の水温帯が、県北部から県中部に接岸しました。ワカメ養殖業者は、今後の水温動向に注意してください。 1.水温分布の状況 漁業情報サービスセンター(JAFIC)が

»2018年度冷水情報No3(異常冷水警報) …の続きを読む

2018年度冷水情報No2(異常冷水警報)

平成31年2月12日 2℃台の水温が、県中部から県南部の定地水温計において観測されています。ワカメ養殖業者は、今後の水温動向に注意してください。 1.水温分布の状況 漁業情報サービスセン

»2018年度冷水情報No2(異常冷水警報) …の続きを読む

2018年度冷水情報No1

平成31年1月29日 1月28日に、5℃以下の水温帯が、トドヶ埼周辺に接岸しました。ワカメ養殖業者は、今後の水温動向に注意してください。 1.水温分布の状況 漁業情報サービスセンター(J

»2018年度冷水情報No1 …の続きを読む

2017年度冷水情報No3(異常冷水警報)

平成30年3月8日 3月7日に、5℃以下の水温帯が、ほぼ本県全域に接岸しました。ワカメ養殖業者は、今後の水温動向に注意してください。 1.水温分布の状況 漁業情報サービスセンター(JAF

»2017年度冷水情報No3(異常冷水警報) …の続きを読む

2017年度冷水情報No2(異常冷水警報)

平成30年2月23日 2月21日に、5℃以下の水温帯が、閉伊埼から船越半島付近にかけて接岸しました。ワカメ養殖業者は、今後の水温動向(特に、宮古湾以北)に注意してください。 1.水温分布

»2017年度冷水情報No2(異常冷水警報) …の続きを読む

2017年度冷水情報No1

平成30年2月21日 1.冷水の状況 社団法人漁業情報サービスセンター(JAFIC)2 月20日発行の海況日報によると、親潮第1分枝の南下が顕著となり、5℃以下の冷水が、トドヶ埼沖10

»2017年度冷水情報No1 …の続きを読む

  • TOP
  • お知らせ
  • 調査情報
  • 研究成果
  • 標識魚
  • その他情報
  • 更新履歴
  • Site Map
  • Download
  • Link
  • いわて大漁ナビ
©Copyright 1997-2025 岩手県水産技術センターWeb All Rights Reserved. 〒026-0001 岩手県釜石市大字平田3-75-3 (代)0193-26-7911