令和5年11月13日 湾内全域で表層の水温が低下し、17~19℃となっていました。 前月に引き続き、2.5m層及び15m層で2~3℃程度、過去の結果より高くなりました。 1
2023年度漁場環境情報(釜石湾No8)
令和5年11月13日 湾内全域で水温が低下し、表層から底層までおおむね17~18℃台となりました。 5m層及び15m層で2℃程度、過去の結果より高くなりました。 11月9日
2023年度漁場環境情報(大船渡湾No7)
令和5年10月19日 湾内全域で表層の水温が低下し、20℃前後となっていました。 2.5m層では1~2℃、15m層では2~3℃程度、過去の結果より高くなりまし
2023年度漁場環境情報(釜石湾No7)
令和5年10月10日 湾内全域で水温が高く、水深25m程度まで22~23℃程度でした。 5m層及び15m層で3~4℃程度、過去の結果より高くなりました。 10月5日に実施し
2023年度漁場環境情報(釜石湾No6)
令和5年9月11日 湾内全域で水温が高く、水深25m程度まで20℃を超えていました。 5m層では3~4℃、15m層では2~3℃程度、過去の結果より高くなりまし
2023年度漁場環境情報(大船渡湾No6)
令和5年9月11日 湾内全域で水温が高く、水深25m程度まで20℃を超えていました。 また、2.5m層では3~4℃、15m層では2~3℃程度、過去の結果より高
2023年度漁場環境情報(大船渡湾No5)
令和5年8月9日 全ての定点で表層の水温が過去最高になりました。 また、2.5m層では2~3℃、15m層では1℃程度、過去の結果より高くなりました。 8月3日に実施した大船
2023年度漁場環境情報(釜石湾No5)
令和5年8月9日 全ての定点で表層の水温が過去最高になりました。 また、5m層では2~3℃、15m層では1~2℃程度、過去の結果より高くなりました。 8月2日に実施した釜石
2023年度漁場環境情報(大船渡湾No4)
令和5年7月13日 全ての定点で表層の水温が前月より2~3℃程度高くなりました。 St.1以外で水温が過去の結果と同程度となっていました。 7月5日に実施した大船渡湾内観測結果をお知らせ
2023年度漁場環境情報(釜石湾No4)
令和5年7月13日 全ての定点で水温が過去の結果と同程度になりました。 全ての定点で透明度が前月より高くなりました。 7月4日に実施した釜石湾内観測結果をお知らせします。 全ての定点において、6月の観
2023年度漁場環境情報(大船渡湾No3)
令和5年6月16日 全ての定点で表層の水温が前月より5~6℃程度高くなりました。 全ての定点で前月より透明度が低くなっていました。 6月14日に実施した大船渡湾内観測結果をお知らせします
2023年度漁場環境情報(釜石湾No3)
令和5年6月16日 全ての定点で水温が前月より3℃程度高くなりました。 全ての定点で透明度が前月より低くなりました。 6月13日に実施した釜石湾内観測結果をお知らせします。 全ての定点に
2023年度漁場環境情報(大船渡湾No2)
令和5年5月16日 St.2~4で表層の水温が前月より2~3℃程度高くなりました。 前月より透明度が高くなっていました。 5月11日に実施した大船渡湾内観測結果をお知らせします。 St.
2023年度漁場環境情報(釜石湾No2)
令和5年5月16日 全ての定点で表層の水温が前月より高くなりました。 全ての定点で透明度が前月より低くなりました。 5月10日に実施した釜石湾内観測結果をお知らせします。 全ての定点において、表層の水
2023年度漁場環境情報(大船渡湾No1)
令和5年4月28日 St.2~4の水温が過去の結果より2℃程度高くなりました。 荒天の影響によりSt.1、5、6及びA~Dは欠測となりました。 4月27日に実施した大船渡湾内観測結果をお
2023年度漁場環境情報(釜石湾No1)
令和5年4月28日 全ての定点で水温が過去の結果より2~3℃程度高くなりました。 荒天の影響によりSt.A~Fは欠測となりました。 4月27日に実施した釜石湾内観測結果をお知らせします。
2022年度漁場環境情報(大船渡湾No12)
令和5年3月14日 全ての定点で、2.5m層の水温が過去の結果より2℃程度高くなりました。 前月より湾内全域で透明度が低くなっていました。 3月9日に実施した大船渡湾内観測結果をお知らせ
2022年度漁場環境情報(釜石湾No12)
令和5年3月9日 全ての定点で水温が過去の結果より高くなりました。 全ての定点で透明度が前月より低くなりました。 3月7日に実施した釜石湾内観測結果をお知らせします。 全ての定点において、5m層及び1
2022年度漁場環境情報(大船渡湾No11)
令和5年2月6日 全ての定点で水温が前月より低下し、過去の結果と同程度となりました。 前月に引き続き、湾内全域で透明度が高い状態にありました。 2月8日に実施した大船渡湾内観測結果をお知らせします。
2022年度漁場環境情報(釜石湾No11)
令和5年2月10日 全ての定点で水温が前月より低下し、過去の結果と同程度となりました。 全ての定点で塩分が過去の結果と同程度となりました。 2月7日に実施した釜石湾内観測結果をお知らせします。 全ての
2022年度漁場環境情報(大船渡湾No10)
令和5年1月16日 全ての定点で水温が前月より低下し、過去の結果と同程度となりました。 15m層(St.1においては底層)の塩分が過去の結果より低くなりました。 1月11日に実施した大船渡湾内観測結果
2022年度漁場環境情報(釜石湾No10)
令和5年1月16日 全ての定点で水温が前月より低下し、過去の結果と同程度となりました。 全ての定点で前月より透明度が高くなりました。 1月10日に実施した釜石湾内観測結果をお知らせします。 全ての定点
2022年度漁場環境情報(大船渡湾No9)
令和4年12月15日 全ての定点で水温が過去の結果より1~2℃程度高くなりました。 15m層(St.1においては底層)の塩分が過去の結果より低くなりました。 12月6日に実施した大船渡湾
2022年度漁場環境情報(釜石湾No9)
令和4年12月15日 全ての定点で水温が前月より低下し、過去の結果と同程度となりました。 15m層の塩分が過去の結果より低くなりました。 12月7日に実施した釜石湾内観測結果をお知らせします。 全ての
2022年度漁場環境情報(大船渡湾No8)
令和4年11月18日 全ての定点で水温が前月より低下し、過去の結果と同程度になりました。 底層の低酸素状態は解消されました。 11月9日に実施した大船渡湾内観測結果をお知らせします。 全ての定点におい
2022年度漁場環境情報(釜石湾No8)
令和4年11月18日 全ての定点で水温が前月より低下しましたが、過去の結果より高くなりました。 11月8日に実施した釜石湾内観測結果をお知らせします。 全ての定点において、5m層及び15m層の水温が前
2022年度漁場環境情報(大船渡湾No7)
令和4年10月17日 全ての定点で水温が前月より低下し、過去の結果と同程度になりました。 底層の溶存酸素飽和度が50%を下回った場所が複数ありました。 10月13日に実施した大船渡湾内観
2022年度漁場環境情報(釜石湾No7)
令和4年10月5日 全ての定点で水温が前月より低下しましたが、過去の結果より高くなりました。 St.4の底層の溶存酸素飽和度が最低となりました。 10月5日に実施した釜石湾内観測結果をお知らせします。
2022年度漁場環境情報(大船渡湾No6)
令和4年9月21日 全ての定点で15m層までの水温が20℃を超えました。 全ての定点で底層の溶存酸素飽和度が低くなり、St.2、3、5及び6で50%を下回りました。 9月1
2022年度漁場環境情報(釜石湾No6)
令和4年9月21日 全ての定点で水温が前月より上昇し、表層から15m層まで20℃を超えました。 St.4の底層の溶存酸素飽和度が最低となりました。 9月15日に実施した釜石湾内観測結果を
2022年度漁場環境情報(大船渡湾No5)
令和4年9月8日 全ての定点で水温が前月に比べ高くなりました。 全ての定点で底層の溶存酸素飽和度が低くなり、St.6では19.9%と最低となりました。 8月29日に実施した大船渡湾内観測
2022年度漁場環境情報(釜石湾No5)
令和4年9月8日 全ての定点で水温が前月より上昇し、表層から15m層まで20℃を越えました。 St.4の底層の溶存酸素飽和度が最低となりました。 8月30日に実施した釜石湾内観測結果をお
2022年度漁場環境情報(釜石湾No4)
令和4年7月8日 全ての定点で水温が前月より上昇し、過去の結果と同様に推移しました。 全ての定点で前月より透明度が高くなりました。 7月5日に実施した釜石湾内観測結果をお知らせします。 全ての定点にお
2022年度漁場環境情報(大船渡湾No4)
令和4年7月8日 水温が過去の結果と同様に、前月に比べ上昇しました。 調査前日の降雨により、表層の塩分及び透明度が低い傾向にありました。 7月6日に実施した大船渡湾内観測結果をお知らせします。 全ての
2022年度漁場環境情報(釜石湾No3)
令和4年6月15日 全ての定点で水温が前月より高くなり、過去の結果と同様に推移していました。 表層の塩分が過去の結果と比較すると低い傾向にありました。 6月9日に実施した釜石湾内観測結果をお知らせしま
2022年度漁場環境情報(大船渡湾No3)
令和4年6月15日 水温が過去の結果と同様に、前月に比べ上昇しました。 表層の塩分が過去の結果と比較すると低い傾向にありました。 6月8日に実施した大船渡湾内観測結果をお知らせします。 表層の水温は1
2022年度漁場環境情報(釜石湾No2)
令和4年5月18日 全ての観測点で前月よりも透明度は低くなりました。 過去の結果と比べ、水温は低く、塩分は高くなりました。 令和4年5月13日に実施した釜石湾内観測結果をお知らせします。 全ての観測点
2022年度漁場環境情報(大船渡湾No2)
令和4年5月18日 全地点の2.5m層、10m層及び15m層で前月より水温が上昇したものの、過去の結果と比較すると低い傾向にありました。 5月11日に実施した大船渡湾内観測結果をお知らせします。 表層
2022年度漁場環境情報(釜石湾No1)
令和4年4月20日 全ての観測点で3月よりも透明度は高くなりました。 水温及び塩分は過去平均と同程度となりました。 令和4年4月15日に実施した釜石湾内観測結果をお知らせします。 全ての観測点で3月よ
2022年度漁場環境情報(大船渡湾No1)
令和4年3月14日 過去の結果と比較して10m層及び15m層の水温が低くなりました。 クロロフィル濃度が10m層及び15m層で大きく上昇しました。 4月13日に実施した大船渡湾内観測結果をお知らせしま
2021年度漁場環境情報(釜石湾No12)
令和4年3月10日 全観測点で水温及び塩分が過去の平均より低くなりました。 5m層でクロロフィル量が多くなりました。 令和4年3月9日に実施した釜石湾内観測結果をお知らせします。 全ての観測点で5m層
2021年度漁場環境情報(大船渡湾No12)
令和4年3月7日 湾の南側で透明度が前年同月よりも高くなりました。 全ての観測点で水温が過去平均よりも低くなりました。 3月2日に実施した大船渡湾内観測結果をお知らせします。 湾の南側のSt.6及び4
2021年度漁場環境情報(釜石湾No11)
令和4年2月15日 全観測点で透明度が高くなりました。 水温及び塩分は過去の平均と同程度の値となりました。 令和4年2月10日に実施した釜石湾内観測結果をお知らせします。 全ての観測点で透明度が前年同
2021年度漁場環境情報(大船渡湾No11)
令和4年2月8日 透明度が高くなりました。St.1では海底まで確認できました。 全ての観測点で水温及び塩分が過去の結果並みになりました。 2月3日に実施した大船渡湾内観測結果をお知らせします。 先月に
2021年度漁場環境情報(釜石湾No10)
令和4年1月25日 水温及び塩分が過去平均と同程度になりました 令和4年1月19日に実施した釜石湾内観測結果をお知らせします。 全ての観測点の5m層及び15m層において、水温及び塩分が過去平均(平成2
2021年度漁場環境情報(大船渡湾No10)
令和4年1月13日 透明度が高くなりました。St.1及び4では海底まで確認できました。 全ての観測点で水温及び塩分が過去の結果並みになりました。 1月5日に実施した大船渡湾内観測結果をお知らせします。
2021年度漁場環境情報(釜石湾No9)
令和3年12月15日 水温が過去の結果よりも1~2℃程度高くなりました。 全観測点で5m層の塩分が過去の結果よりも低くなりました 令和3年12月10日に実施した釜石湾内観測結果をお知らせ
2021年度漁場環境情報(大船渡湾No9)
令和3年12月13日 ほとんどの観測点で水温が過去の結果よりも1~2℃程度高くなりました。 全ての観測点で2.5m層の塩分が過去の結果より低くなりました。 12月3日に実施した大船渡湾内
2021年度漁場環境情報(釜石湾No8)
令和3年11月15日 全点で水温が過去の結果よりも高くなりました。 全点で5m層以深の塩分が過去の結果よりも高くなりました。 St.4底層の低酸素状態は解消されていました。 令和3年11月12日に実施
2021年度漁場環境情報(大船渡湾No8)
令和3年11月8日 全ての観測点で水温が過去の結果よりも2℃程度高くなりました。 底層の低酸素状態は解消されました。 11月4日に実施した大船渡湾内観測結果をお知らせします。 2.5m層
2021年度漁場環境情報(釜石湾No7)
令和3年10月15日 全点で水温が過去の結果よりも高くなりました。 全点で塩分が過去の結果よりも高くなりました。 St.4の底層の溶存酸素飽和度が低くなりました。 令和3年10月13日に実施した釜石湾
2021年度漁場環境情報(大船渡湾No7)
令和3年10月12日 底層の溶存酸素飽和度が20%を下回った場所が複数ありました。 水温が過去の結果よりも高くなりました。 全ての観測点で過去の結果よりも塩分が高くなりました。 10月6日に実施した大