令和3年3月17日発行
2月25日に実施した海洋観測の0海里表面の栄養塩は、黒埼で76µg/L、トドヶ埼で92µg/L、尾埼で114µg/L、椿島で92µg/Lでした(図1)。
3月上旬の定地水温は、野田湾で7.2℃(平年差+0.8℃)、船越湾で9.0℃ (同+2.7℃) 、広田湾で7.7℃ (同+0.9℃)でした(図2)。
葉長は、県央部地区で173cm(測定日:3月8日)、県南部地区で151cm(同:3月9日)でした(図3)。
栄養塩や水温の動きに注意して収穫を進めてください。



ワカメ養殖情報(PDFファイル)のダウンロードページはこちら
令和3年3月17日発行
2月25日に実施した海洋観測の0海里表面の栄養塩は、黒埼で76µg/L、トドヶ埼で92µg/L、尾埼で114µg/L、椿島で92µg/Lでした(図1)。
3月上旬の定地水温は、野田湾で7.2℃(平年差+0.8℃)、船越湾で9.0℃ (同+2.7℃) 、広田湾で7.7℃ (同+0.9℃)でした(図2)。
葉長は、県央部地区で173cm(測定日:3月8日)、県南部地区で151cm(同:3月9日)でした(図3)。
栄養塩や水温の動きに注意して収穫を進めてください。