令和3年12月13日発行
11月26日~12月3日に岩手丸が実施した沿岸定線海洋観測時の0海里表面の栄養塩は、黒埼34µg/L、トドヶ埼35µg/L、尾埼34µg/L、椿島38µg/Lでした(図1)。
船越湾吉里吉里漁場で12月7日に測定した表面の栄養塩は39µg/Lでした。
12月上旬の定地水温は、野田湾で13.3℃(平年差+0.6℃)、船越湾で14.9℃ (同+1.6℃) 、広田湾で13.8℃ (同+0.4℃)でした(図2)。
栄養塩や水温の変化を注視してください。


ワカメ養殖情報(PDFファイル)のダウンロードページはこちら
令和3年12月13日発行
11月26日~12月3日に岩手丸が実施した沿岸定線海洋観測時の0海里表面の栄養塩は、黒埼34µg/L、トドヶ埼35µg/L、尾埼34µg/L、椿島38µg/Lでした(図1)。
船越湾吉里吉里漁場で12月7日に測定した表面の栄養塩は39µg/Lでした。
12月上旬の定地水温は、野田湾で13.3℃(平年差+0.6℃)、船越湾で14.9℃ (同+1.6℃) 、広田湾で13.8℃ (同+0.4℃)でした(図2)。
栄養塩や水温の変化を注視してください。