令和2年5月13日発行
今年度からヨーロッパザラボヤの付着状況を情報発信します。
今年度の新たな付着はまだ見られていません。
調査方法
・山田湾内の定点において調査。
・ホタテガイ貝殻製の付着器を5m、10m、15m水深に3枚づつ垂下し、約1ヵ月間に付着したヨーロッパザラボヤ(1mm以上)を計数。
・平均付着数:9枚(3水深×3枚)の付着器1枚あたりの平均値。
調査結果
付着器投入日:令和2年3月26日
付着器回収日:令和2年4月24日
・4/24の水深5・10・15m層の平均水温は9.2℃、透明度は11mでした。
・付着器へのヨーロッパザラボヤの付着はありませんでした。
*過去2年間のデータでは4月から5月にかけて付着が開始しています。 
付着器1枚あたりの平均付着数
| 月 | 2018年 | 2019年 | 2020年 | 
| 1 | 5 | 5 | 6 | 
| 2 | 0 | 0 | 0 | 
| 3 | 0 | 0 | 0 | 
| 4 | 0 | 0 | 0 | 
| 5 | 3 | 2 | |
| 6 | 353 | 1004 | |
| 7 | 155 | 550 | |
| 8 | 45 | 163 | |
| 9 | 9 | 28 | |
| 10 | 22 | 32 | |
| 11 | 27 | 43 | |
| 12 | 34 | 14 | 
- 
			
				図1 山田湾定点における平均水温(5・10・15m)の推移 
- 
			
				図2 山田湾定点におけるヨーロッパザラボヤの平均付着数の推移 
 
		
			

