マイワシ(定置網)の旬水揚量は2,127.9トンと、前年の1.4倍、過去5年平均の2.4倍となっています。
マダラ(延縄)の旬水揚量は52.7トンと、前年の77%、過去5年平均の69%となっています。
1. 1月下旬の水揚状況:県内主要6港(久慈、宮古、山田、大槌、釜石、大船渡)集計値
(1)マイワシ(定置網)
※ 旬水揚は宮古、釜磯及び大船値が中心となっています。
(2)マダラ(延縄)
※ 旬水揚は大船渡が中心となっています。
(3)サバ類(定置網)
※ 旬水揚は釜石が中心となっています。
(4)カタクチイワシ(定置網)
※ 旬水揚は山田が中心となっています。
(5)ヤリイカ(定置網)
※ 旬水揚は大船渡が中心となっています。
(6)ケガニ(かご)
※ 旬水揚は宮古が中心となっています。
(7)タコ類(かご)
※ 旬水揚は宮古及び大船渡が中心となっています。