ニュースNo59(岩手大学三陸水産研究センターとの連携協力に関する協定の締結式について)

令和4年3月3日発行 令和4年3月1日、国立大学法人岩手大学三陸水産研究センター、岩手県水産技術センター及び岩手県内水面水産技術センターの三者が行う活動全般における連携並びに協力を推進し、岩手県水産業

»ニュースNo59(岩手大学三陸水産研究センターとの連携協力に関する協定の締結式について) …の続きを読む

ニュースNo58(令和4年度公益財団法人さんりく基金助成事業の募集について)

令和4年2月25日発行 公益財団法人さんりく基金では、県北・沿岸地域の特性を生かした自立的な地域振興を図るためにさまざまな助成事業を行っており、令和4年度助成事業について募集が開始されま

»ニュースNo58(令和4年度公益財団法人さんりく基金助成事業の募集について) …の続きを読む

ニュースNo53(令和3年度第1回岩手県農林水産部部長表彰を受賞しました)

令和3年11月24日発行 当センター職員が取り組んだ、「海洋環境変化に対応したアワビ等餌料海藻の新たな造成技術の開発」が、令和3年度第1回岩手県農林水産部部長表彰(表彰式11/5)に輝きました 。その

»ニュースNo53(令和3年度第1回岩手県農林水産部部長表彰を受賞しました) …の続きを読む

ニュースNo49(「三陸マリンカレッジ」が開催され、中学生が来所しました)

令和3年8月6日発行 令和3年7月31日(土)に、「三陸マリンカレッジ」(岩手県沿岸広域振興局主催)が岩手大学釜石キャンパスを拠点に開催され、そのプログラムの一つとして、当所では、来所した中学生13名

»ニュースNo49(「三陸マリンカレッジ」が開催され、中学生が来所しました) …の続きを読む

ニュースNo48(三陸マリンカレッジ~Summer School~の参加者募集について)

令和3年7月20日発行 岩手県沿岸広域振興局経営企画部では、沿岸地域に在住の中学生を対象として、岩手大学釜石キャンパスをメイン会場に、岩手大学の先生、東京大学大気海洋研究所の先生、釜石海上保安部の職員

»ニュースNo48(三陸マリンカレッジ~Summer School~の参加者募集について) …の続きを読む

ニュースNo36(令和3年度公益財団法人さんりく基金助成事業の募集について)

令和3年2月26日発行 公益財団法人さんりく基金では、県北・沿岸地域の特性を生かした自立的な地域振興を図るためにさまざまな助成事業を行っており、令和3年度助成事業について募集が開始されま

»ニュースNo36(令和3年度公益財団法人さんりく基金助成事業の募集について) …の続きを読む

ニュースNo26(夏休みの自由研究等応援パネル展(Web公開&パネル等展示)開催のお知らせ)

令和2年7月17日発行 夏休みの自由研究等応援パネル展(Web公開&パネル等展示)開催のお知らせ 当センターでは、小学生等が夏休みの自由研究に取り組む際の参考にしてもらうため、職員お勧めの工

»ニュースNo26(夏休みの自由研究等応援パネル展(Web公開&パネル等展示)開催のお知らせ) …の続きを読む

ニュースNo18(令和2年度岩手県水産技術センター第1回交通安全委員会の開催)

令和2年4月13日発行 令和2年度岩手県水産技術センター第1回交通安全委員会の開催 令和2年4月10日(金)に、第1回の交通安全委員会を開催し、令和2年度の活動計画を決定しました。 主な取組みは次のと

»ニュースNo18(令和2年度岩手県水産技術センター第1回交通安全委員会の開催) …の続きを読む