令和2年4月30日発行 トゲクリガニの脱皮映像を掲載しました。 令和2年4月23日(木)、水産技術センターの展示水槽で飼育していたトゲクリガニの一匹が脱皮し、近くにいた職員が脱皮の様子を撮影しました。
ニュースNo21(「2020年度第1回東北海区海況予報」が発表されました)
令和2年4月28日発行 令和2年4月24日に国立研究開発法人水産研究・教育機構から「2020年度第1回東北海区海況予報」が発表されましたので、内容を紹介します。 海況情報 今後の見通し(
ニュースNo20(いわて水産アカデミー第2期生入講式が挙行されました)
令和2年4月23日発行 いわて水産アカデミー第2期生入講式が挙行されました 令和2年4月20日(月)、大船渡市の北里大学海洋生命科学部附属三陸臨海教育研究センターにおいて、いわて水産アカデ
ニュースNo19(交通安全たより(第1号)の発行について)
令和2年4月14日発行 交通安全たより(第1号)の発行について 令和2年4月13日(月)に、「交通安全たより(第1号)」を発行し、職員とその家族に配布しました。掲載した主な項目は、次のとお
ニュースNo18(令和2年度岩手県水産技術センター第1回交通安全委員会の開催)
令和2年4月13日発行 令和2年度岩手県水産技術センター第1回交通安全委員会の開催 令和2年4月10日(金)に、第1回の交通安全委員会を開催し、令和2年度の活動計画を決定しました。 主な取組みは次のと
ニュースNo17(岩手県水産技術センター交通安全委員会の設置について)
令和2年3月17日発行 岩手県水産技術センター交通安全委員会の設置について 1 交通安全委員会設置の背景等 令和2年2月16日、釜石市内において、当センター職員が酒気を帯びて自動車を運転し、女性をはね
ニュースNo16(令和2年度 公益財団法人さんりく基金助成事業の募集について)
令和2年2月12日発行 令和2年度 公益財団法人さんりく基金助成事業の募集について 公益財団法人さんりく基金では、県北・沿岸地域の特性を生かした自立的な地域 振興を図るため、さまざまな助
ニュースNo15
令和元年10月01日発行 当センターの展示水槽にイシガキダイとハリセンボンが仲間入りしました! イシガキダイ Oplegnathus punctatus 9月末に尾埼96マイル地点で捕まえられたもので
ニュースNo14
令和元年9月11日発行 43年振りに戻ってきました! 8月のお盆期間中に、茨城県在住の方から「岩手県の水産試験場で放流したハガキを鹿島の浜で拾いました。結構、古い物のようですが、どうします
ニュースNo13
平成31年4月11日発行 いわて水産アカデミー開講式が挙行されました はじめに 平成31年4月9日(火)、大船渡市の三陸公民館において第1回いわて水産アカデミー開講式が挙行され、1期生の7人を迎えて開
ニュースNo12
平成30年3月9日発行 平成29年度 岩手県水産試験研究成果等報告会を開催しました。 はじめに 平成30年3月5日(月)、岩手県水産技術センターで、「岩手県水産試験研究成果等報告会」を開催しました。
ニュースNo11
平成30年2月16日発行 「食料生産地域再生のための先端技術展開事業成果発表会」を開催しました はじめに 平成30年1月30日(火)、岩手県水産技術センターにおいて、「先端技術展開事業成果発表会」を開
ニュースNo10
平成30年1月4日発行 サケガシラ 水産技術センターに持ち込まれた珍しい魚を紹介します サケガシラ (フリソデウオ科) Trachipterus ishikawae 12月22日釜石湾でのアワビ漁の際
ニュースNo9
平成29年12月28日発行 岩手県水産技術センター展示水槽を紹介します ニホンウナギ (ウナギ目ウナギ科) Anguilla japonica 北海道以南の日本各地に生息する。主に川で育ちマリアナ諸島
ニュースNo8
平成29年12月27日発行 農林水産省 食料生産地域再生のための先端技術展開事業成果発表会 開催日時 平成30年1月30日(火)13時00分~16時30分 岩手県水産技術センター 大会議室 第1部 漁
ニュースNo7
平成29年12月18日発行 平成29年度岩手県水産技術センター職員表彰 はじめに 12月12日(火)、平成29年度に当センターにおいて優れた業績を上げた職員に対し、煙山所長から表彰状の授与がありました
ニュースNo6
平成29年11月28日発行 平成29年度農林水産部長表彰受賞課題 新たなワカメ人工種苗生産技術「フリー種苗と半フリー種苗」について はじめに 岩手県の養殖ワカメ生産量は全国1位となっていま
ニュースNo5
平成29年11月07日発行 平成29年度農林水産部新採用職員農林漁家体験研修(3回目)が行われました はじめに 10月31日に「平成29年度農林水産部新採用職員農林漁家体験研修」の3回目と
ニュースNo4
平成29年11月06日発行 平成29年度農林水産部新採用職員農林漁家体験研修(第2回目)が行われました。 はじめに 10月27日に「平成29年度農林水産部新採用職員農林漁家体験研修」の第2回目として、
ニュースNo3
平成29年11月01日発行 平成29年度農林水産部新採用職員農林漁家体験研修が行われました はじめに 10月23日から25日まで「平成29年度農林水産部新採用職員農林漁家体験研
ニュースNo2
平成29年10月02日発行 いわてサイエンスシンポジウム2017「いわてまるごと科学館in釜石」 はじめに 10月1日(日)イオンタウン釜石 2階イベントスペースにて、いわてサイエンスシンポジウム20
ニュースNo1
平成29年7月21日発行 平成29年度 漁業士養成講座・新任普及指導員等研修会 はじめに 7月13日(木)岩手県水産技術センター大会議室において、 「漁業士養成講座・新任普