岩手県水産技術センターWeb

Iwate Fisheries Technology Center

岩手県水産技術センターWeb
コンテンツへスキップ
  • TOP
  • お知らせ
  • 調査情報
  • 研究成果
  • 標識魚
  • その他情報
  • 更新履歴
  • Site Map
  • Download
  • Link
  • いわて大漁ナビ
TOP > その他情報 > いわての魚料理
  • いわての沿岸漁業

    • 岩手の沿岸漁業
  • ワカメ塩漬け装置の推奨使用条件

    • ワカメ塩漬け装置の推奨使用条件
  • 海の生物ミニ知識

    • ミニ知識/サケ
    • ミニ知識/クロマグロ
    • ミニ知識/マツカワ
    • ミニ知識/サンマ
    • ミニ知識/ブリ
    • ミニ知識/コバンザメ
    • ミニ知識/ウニ
    • ミニ知識/エゾアワビ
    • ミニ知識/スルメイカ
    • ミニ知識/ケガニ
    • ミニ知識/マボヤ
    • ミニ知識/ナマコ類
    • ミニ知識/サケの解剖
    • ミニ知識/カレイの解剖
  • 魚類図鑑

    • 魚類図鑑/岩手の海にすむ魚たち
      • 図鑑/サケ・マス類
      • 図鑑/ヒラメ・カレイ類
      • 図鑑/ソイ・メヌケ類
      • 図鑑/エイ・サメ類
    • 底魚フィールド図鑑
      • 底魚図鑑-1
      • 底魚図鑑-2
      • 底魚図鑑-3
      • 底魚図鑑-4
      • 底魚図鑑-5
    • 岩手の海に現れた珍しい魚介類
  • 水産加工開放実験室

    • 加工実験室/機器類の説明
    • 加工実験室/利用の手引き
  • いわての魚料理

    • 魚料理/新巻サケ・イクラの作り方
    • 魚料理/気仙・上閉伊地区
    • 魚料理/下閉伊地区
    • 魚料理/九戸地区
    • 魚料理/その他(料理・創作料理のレシピ集)

魚料理/新巻サケ・イクラの作り方

新巻サケのつくりかた  PDF版をダウンロード 1.魚の処理 (1) 鰓の除去 サケの口を開いて、上あごと下あごにあるエラとの接続点を切る。 エラブタを開き、エラを切り離して取り除く。 (2

»魚料理/新巻サケ・イクラの作り方 …の続きを読む

魚料理/気仙・上閉伊地区

サンマの南蛮漬け 参考:サンマの南蛮漬け(陸前高田市) サンマの一夜干し、みりん干しはよく見受けられますが、更に加工方法を一工夫して、サンマを“南蛮漬け”にしてみました。“南蛮漬け”はイワシやサバ等の

»魚料理/気仙・上閉伊地区 …の続きを読む

魚料理/下閉伊地区

サケのホルモン 参考:又兵エ鍋(宮古市) 宮古市には、サケの卵膜をニンニクと一緒に炒め、これをご飯の上にのせる“又兵エ衛”という料理があります。この料理からヒントを得て、またサケの残滓部分を有効利用す

»魚料理/下閉伊地区 …の続きを読む

魚料理/九戸地区

しめイワシ 参考:しめイワシ(洋野町) 久慈市をはじめとした九戸地区は、イワシの水揚げ量が多い地域として有名です。一方、冷凍冷蔵技術が発達していなかった時代から、この地方では塩蔵、糠漬けなどの方法でイ

»魚料理/九戸地区 …の続きを読む

魚料理/その他(料理・創作料理のレシピ集)

サンマ、イワシ、サバの料理 サケの料理 イカの料理 ワカメ、コンブの料理 その他の料理 サンマ、イワシ、サバの料理 気仙・上閉伊地区 サンマの蒲焼き(陸前高田市、米崎町漁協・

»魚料理/その他(料理・創作料理のレシピ集) …の続きを読む

  • TOP
  • お知らせ
  • 調査情報
  • 研究成果
  • 標識魚
  • その他情報
  • 更新履歴
  • Site Map
  • Download
  • Link
  • いわて大漁ナビ
©Copyright 1997-2025 岩手県水産技術センターWeb All Rights Reserved. 〒026-0001 岩手県釜石市大字平田3-75-3 (代)0193-26-7911