底魚図鑑-1 Tweet Pocket メクラウナギ科 種名:メクラウナギ 特徴:鰓孔はひとつ 分布:県南部水深300m付近から、ごくまれに見られる程度 種名:ヌタウナギ 特徴:鰓孔は6~7個 分布:県南部水深300m付近から、ごくまれに見られる程度 ヤツメウナギ科 種名:ミツバヤツメ 特徴:鰓孔は7個、口は吸盤状、上口板歯は3本(上の歯) 分布:県南部水深300m付近 カラスザメ科 種名:フジクジラ 特徴:背鰭に角がある、尾部にT字型の模様がある 分布:岩手県沖全域水深300m以深 種名:カスミザメ 特徴:背鰭に角がある、体に黒っぽくざらざらする 分布:岩手県沖全域水深300m以深 ツノザメ科 種名:アブラツノザメ 地方名:あぶらざめ、さめ 特徴:背鰭に角がある、体は灰色で白い点がある 分布:岩手県沖全域の水深100m~300m ガンギエイ科 種名:コモンカスベ 地方名:かすべ、かすぺ 特徴:肩部に丸い斑紋がある、尾部は短い、裏は縁辺以外は白い 分布:岩手県沖全域の水深50m~200m ギンザメ科 種名:ココノホシギンザメ 地方名:うさぎ、うさぎざめ 特徴:第1背鰭に角がある、体は黒で白い斑紋がある 分布:岩手県沖全域の水深300m~1000m ソコギス科 種名:クロソコギス 特徴:鼻先は丸く腹側に小さな口がある、背鰭は7~8本の鋭い棘からなる、尾は糸状 分布:岩手県沖全域の水深300m以深 アナゴ科 種名:マアナゴ 地方名:はも、あなご 特徴:体は細長く、体側に白色点が並ぶ 分布:岩手県沿岸の水深200m以浅全域に分布する ホラアナゴ科 種名:イラコアナゴ 地方名:おきほも 特徴:鰓孔は腹側に縦に開く、眼は口の中央よりやや後ろ 分布:岩手県沖全域の水深400m以深 種名:コンゴウアナゴ 特徴:口はおちょぼ口で頭の先端 分布:岩手県沖全域の水深300m以深 クズアナゴ科 種名:クズアナゴ 特徴:口は太いくちばし状、鼻孔は眼の前方上 分布:岩手県沖全域の水深200m以深 シギウナギ科 種名:シギウナギ 特徴:口は細長いくちばし状、肛門は胸鰭のすぐ後ろ、尾は糸状で長い 分布:岩手県沖全域の水深200m以深 ギス科 種名:ギス 特徴:背鰭は長い、口はおちょぼ口で下向き、尾鰭は2叉型 分布:岩手県沖全域の水深150~300m ハダカエソ科 種名:ヒカリエソ 特徴:口はくちばし状、背鰭・臀鰭は体の後ろ、体は白っぽい 分布:岩手県全域の水深300m以深 種名:フタスジナメハダカ 特徴:口はくちばし状、体は銀色っぽい灰色、腹部には銀箔色の発光腺あり 分布:岩手県全域の水深300m以深 ヨコエソ科 種名:オニハダカ 特徴:体は黒い、口は大きく鰓近くまで裂ける、背鰭・腹鰭は体の中央よりやや後ろ(背鰭の方がやや後ろ) 分布:岩手県全域の水深400m以深 ホテイエソ科 種名:ヤリホシエソ 特徴:顎に長いひげがある、体は黒い、背鰭・臀鰭は体の後端にある 分布:岩手県全域の水深400m以深 ホウキボシエソ科 種名:ホウキボシエソ 特徴:口は大きく鰓孔まで裂ける、ひげはない、背鰭・臀鰭は体の後端にある 分布:岩手県全域の水深500m以深