サンマ、イワシ、サバの料理
サケの料理
イカの料理
ワカメ、コンブの料理
その他の料理
サンマ、イワシ、サバの料理
気仙・上閉伊地区
| サンマの蒲焼き(陸前高田市、米崎町漁協・沼田漁協婦人部) | 
|---|
  | 
| サンマのすり身揚げ団子(2人分)(大船渡市、大船渡漁協婦人部) | 
|---|
  | 
| サンマのおやき(5人分)(大船渡市、大船渡漁協婦人部) | 
|---|
  | 
| サンマの南蛮漬け(10人分)(陸前高田市、広田町漁協婦人部) | 
|---|
  | 
| サンマと引き昆布の梅酒煮(5人分)(釜石市、唐丹町荒川生活改善グループ) | 
|---|
  | 
| イワシのぬた(4人分)(大槌町、大槌町漁協) | 
|---|
  | 
| イワシのネギ味噌巻き揚げ(4人分)(陸前高田市、米崎町漁協) | 
|---|
  | 
| イワシの大根煮(5人分)(大船渡市、末埼漁協) | 
|---|
  | 
| イワシのおから酢漬け(大船渡市、末埼漁協婦人部) | 
|---|
  | 
| 魚(イワシ、タラ)の保存方法(釜石市、唐丹町生活改善グループみどり会) | 
|---|
  | 
| サバの唐揚げ(甘から風)(陸前高田市、米崎町漁協) | 
|---|
  | 
| サバのぼや節の味噌煮(大船渡市、末崎漁協) | 
|---|
  | 
下閉伊地区
| サンマの糠漬け(山田町、大沢漁協) | 
|---|
  | 
| サンマの昆布巻き(田野畑村、田野畑村漁協本支所婦人部) | 
|---|
  | 
| サンマの甘味噌巻き(山田町、白石田子ノ木生活改善グループ) | 
|---|
  | 
| イワシのすき昆布巻き(山田町、大沢漁協) | 
|---|
  | 
| イワシの巻き揚げ(田野畑村、田野畑村漁協本支所婦人部) | 
|---|
  | 
| イワシの衣揚げ(山田町、山田湾漁協) | 
|---|
  | 
| イワシの梅はさみフライ(山田町、船越湾漁協) | 
|---|
  | 
| 煮干しのおつまみ(田野畑村、田野畑村漁協本支所婦人部) | 
|---|
  | 
| サバのそぼろ(田野畑村、田野畑村漁協本支所婦人部) | 
|---|
  | 
| アジのさつま揚げ(田野畑村、田野畑村漁協本支所婦人部) | 
|---|
  | 
| アジと野菜の漬け込み(山田町、山田湾漁協) | 
|---|
  | 
| サバの南蛮漬け(田野畑村、田野畑村漁協本支所婦人部) | 
|---|
  | 
九戸地区
| イワシの糠漬け(有家浜) | 
|---|
  | 
| イワシなます(小子内浜) | 
|---|
  | 
| イワシの蒲焼き(1人分)(小子内浜) | 
|---|
  | 
| イワシずし(1人分)(小子内浜) | 
|---|
  | 
| イワシのシソ巻き(小子内浜) | 
|---|
  | 
| イワシのすり身団子(中野) | 
|---|
  | 
| イワシの塩漬け(中野) | 
|---|
  | 
| イワシ塩漬け(アンチョビー風)(久慈市) | 
|---|
  | 
| イワシの柏焼き(久慈市) | 
|---|
  | 
| イワシの笹漬け(久慈市) | 
|---|
  | 
| イワシのすり身入りひっつみ(宿戸) | 
|---|
  | 
| イワシフライ(種市) | 
|---|
  | 
| イワシのコロッケ(種市) | 
|---|
  | 
| しめイワシ(種市) | 
|---|
  | 
| イワシのみりん漬け(種市) | 
|---|
  | 
| イワシの三平汁(野田村) | 
|---|
  | 
| しめサバ(有家浜) | 
|---|
  | 
| サバの糠漬け(有家浜) | 
|---|
  | 
| サバの味噌煮(普代村) | 
|---|
  | 
| サバよっつる | 
|---|
  | 
サケの料理
気仙・上閉伊地区
| サケの南蛮漬け(1人分)(釜石市、白浜浦漁協) | 
|---|
  | 
| サケ(イカ)ボール(大槌町、大槌町漁協赤浜支所) | 
|---|
  | 
| サケの紅葉漬け1(陸前高田市、米崎町漁協) | 
|---|
  | 
| サケの紅葉漬け2(大船渡市、末崎漁協) | 
|---|
  | 
| サケのすり身汁(6人分)(釜石市、釜石東部漁協鵜片浦支所) | 
|---|
  | 
| サケのさつま揚げ(釜石市、釜石東部漁協鵜片浦支所) | 
|---|
  | 
| サケとホタテ貝のサラダ風(4人分)(釜石市、釜石東部漁協鵜片浦支所) | 
|---|
  | 
| 塩サケと大根おろしスパゲティー(4人分)(陸前高田市、広田町漁協婦人部) | 
|---|
  | 
| サケの包み揚げ(5人)(陸前高田市、広田町漁協婦人部) | 
|---|
  | 
| 新巻鮭の酒粕煮(釜石市、釜石市甲子町大洞生活改善グループ) | 
|---|
  | 
| 新巻鮭の頭煮(釜石市、釜石市片岸町生活改善グループ麦の会) | 
|---|
  | 
| 新巻鮭のふりかけ(釜石市、釜石市片岸町生活改善グループ麦の会) | 
|---|
  | 
| 三陸ご飯(3~4人分)(陸前高田市、米崎町漁協) | 
|---|
  | 
| サケ雑炊(4人分)(釜石市、釜石東部漁協鵜片浦支所片岸漁協婦人部) | 
|---|
  | 
| サケご飯(4人分)(大槌町、大槌町小槌生活改善グループワラビの会) | 
|---|
  | 
下閉伊地区
| 新巻鮭の混ぜ寿司(宮古市、藤畑生活改善グループ) | 
|---|
  | 
| 又兵エ鍋(宮古市、藤畑生活改善グループ) | 
|---|
  | 
| 新巻鮭の粕漬け(宮古市、藤畑生活改善グループ) | 
|---|
  | 
| 鮭炒飯(宮古市、藤畑生活改善グループ) | 
|---|
  | 
| 塩鮭の蒸しご飯(宮古市、藤畑生活改善グループ) | 
|---|
  | 
| サケのムニエルグリーンピースかけ(宮古市、藤畑生活改善グループ) | 
|---|
  | 
| 酒粕入り新巻鮭のあら汁(宮古市、藤畑生活改善グループ) | 
|---|
  | 
| 洋風ミルク入り鮭汁(宮古市、藤畑生活改善グループ) | 
|---|
  | 
| 鮭のグラタン(宮古市、藤畑生活改善グループ) | 
|---|
  | 
| 鮭と青菜のほろほろ飯(宮古市、藤畑生活改善グループ) | 
|---|
  | 
| 鮭と玉ネギの生姜酢漬け(宮古市、藤畑生活改善グループ) | 
|---|
  | 
| 鮭まんじゅう(宮古市、藤畑生活改善グループ) | 
|---|
  | 
| 鮭茶漬(宮古市、藤畑生活改善グループ) | 
|---|
  | 
| 氷頭なます(宮古市、藤畑生活改善グループ) | 
|---|
  | 
| 紅葉漬(宮古市、藤畑生活改善グループ) | 
|---|
  | 
| 鮭のヨーグルトソース(宮古市、藤畑生活改善グループ) | 
|---|
  | 
| 甘塩鮭のレモン博多(宮古市、藤畑生活改善グループ) | 
|---|
  | 
| 鮭のワカメ包み焼き(宮古市、藤畑生活改善グループ) | 
|---|
  | 
| サーモンステーキ(宮古市、藤畑生活改善グループ) | 
|---|
  | 
| 生鮭のマリネ(宮古市、藤畑生活改善グループ) | 
|---|
  | 
| 鮭のチーズケーキ(宮古市、藤畑生活改善グループ) | 
|---|
  | 
| 塩鮭と大根の煮物(宮古市、藤畑生活改善グループ) | 
|---|
  | 
| 鮭の南蛮漬け(宮古市、藤畑生活改善グループ) | 
|---|
  | 
| 鮭のピーマンサラダ(宮古市、藤畑生活改善グループ) | 
|---|
  | 
| 鮭ボール(宮古市、藤畑生活改善グループ) | 
|---|
  | 
| 鮭そぼろご飯(宮古市、重茂漁協) | 
|---|
  | 
| 鮭の昆布巻き(山田町、豊間根生活改善グループ) | 
|---|
  | 
| 昆布と新巻鮭の煮物(山田町、はまなす生活改善グループ) | 
|---|
  | 
| 豆と鮭の頭の煮物(山田町、山田湾漁協) | 
|---|
  | 
| 鮭の野菜ミルク煮(山田町、関口生活改善グループ) | 
|---|
  | 
| 鮭の鉄板焼き(山田町、大浦漁協) | 
|---|
  | 
| 鮭のソテー(山田町、船越湾漁協) | 
|---|
  | 
| 鮭のみりん干し(山田町、大沢漁協) | 
|---|
  | 
九戸地区
| サケハラス汁(普代村) | 
|---|
  | 
| サケずし(5人分)(普代村) | 
|---|
  | 
| サケサラダ(2人分)(普代村) | 
|---|
  | 
| サケのふりかけ(4人分)(普代村) | 
|---|
  | 
| サケの粕漬け(普代村) | 
|---|
  | 
| サケの白子の佃煮(1人分)(普代村) | 
|---|
  | 
| サケ汁(普代村) | 
|---|
  | 
| サケのマリネ(4人分)(普代村) | 
|---|
  | 
| サケのマリネ1(野田村) | 
|---|
  | 
| サケのマリネ2(野田村) | 
|---|
  | 
| 紅葉漬け(親子漬け)(普代村) | 
|---|
  | 
| サケの白子の粕漬け(普代村) | 
|---|
  | 
| サケの氷頭なます(宿戸) | 
|---|
  | 
| サケの粕汁(4人分)(種市) | 
|---|
  | 
| サケの三平汁(4人分)(種市) | 
|---|
  | 
| サケの南蛮漬け(種市) | 
|---|
  | 
| サケのみりん漬け(野田村) | 
|---|
  | 
| サケのホイル焼き(野田村) | 
|---|
  | 
| 氷頭とコンブの煮つけ(野田村) | 
|---|
  | 
| サケの佃煮(普代村) | 
|---|
  | 
イカの料理
気仙・上閉伊地区
| イカの鎌倉和え(4~5人分)(釜石市、白浜浦漁協) | 
|---|
  | 
| ひじきとイカ(口)の煮物(釜石市、白浜浦漁協) | 
|---|
  | 
| スルメイカの腑入り(大槌町、大槌町漁協) | 
|---|
  | 
| スルメのふぞから(大船渡市、末崎漁協)(釜石市、唐丹町生活改善グループみどり会) | 
|---|
  | 
| スルメの昆布詰め(5人分)(大船渡市、大船渡漁協婦人部) | 
|---|
  | 
| イカ団子(4人分)(大船渡市、大船渡漁協婦人部) | 
|---|
  | 
| スルメイカの酢漬け(釜石市、釜石東部漁協箱崎支所) | 
|---|
  | 
| スルメの鳴門巻(2人分)(陸前高田市、広田町漁協婦人部) | 
|---|
  | 
| スルメの腑なます(釜石市、唐丹町生活改善グループみどり会) | 
|---|
  | 
| スルメと大根の煮物(釜石市、甲子町大洞生活改善グループ) | 
|---|
  | 
下閉伊地区
| イカダンゴ(山田町、大沢漁協) | 
|---|
  | 
| イカの炒め煮(田野畑村、田野畑村漁協本支所婦人部) | 
|---|
  | 
| スルメイカと野菜の酢物(山田町、はまなす生活改善グループ) | 
|---|
  | 
| イカと大豆の煮物(山田町、羽々の下生活改善グループ) | 
|---|
  | 
| イカの腑入り(山田町、大浦漁協) | 
|---|
  | 
| イカの野菜入り酢漬け(山田町、大浦漁協) | 
|---|
  | 
| イカの焼き飯(山田町、織笠漁協婦人部) | 
|---|
  | 
九戸地区
| イカ腑のすき焼き(中野) | 
|---|
  | 
| イカめし(普代村) | 
|---|
  | 
| イカの姿漬け(普代村) | 
|---|
  | 
| イカの粕漬け(普代村) | 
|---|
  | 
| イカの腑の味噌炒め(久慈市) | 
|---|
  | 
| イカの野菜入り酢漬け(野田村) | 
|---|
  | 
| スルメイカの味噌漬け(中野) | 
|---|
  | 
| イカの糠漬け(野田村) | 
|---|
  | 
| イカのウニ和え(種市町) | 
|---|
  | 
| イカ腑の貝殻焼き(大尻) | 
|---|
  | 
| イカぽっぽ煮(夏井) | 
|---|
  | 
| 塩イカ(久喜) | 
|---|
  | 
| 干しスルメの塩辛(中野) | 
|---|
  | 
ワカメ、コンブの料理
気仙・上閉伊地区
| ワカメとカツオのあら汁(7人分)(釜石市、唐丹町漁協) | 
|---|
  | 
| ワカメの中芯の佃煮(釜石市、唐丹町漁協) | 
|---|
  | 
| ちらしワカメ(5人分)(釜石市、白浜浦漁協) | 
|---|
  | 
| ワカメの茎の煮漬け(釜石市、平田漁協婦人部) | 
|---|
  | 
| 茎ワカメの長寿煮(大槌町、大槌町漁協吉里吉里婦人部) | 
|---|
  | 
| メカブの保存漬け(陸前高田市、米崎町漁協) | 
|---|
  | 
| ワカメの辛子酢味噌和え(2人分)(陸前高田市、小友漁協獺沢部落婦人部) | 
|---|
  | 
| ワカメの茎入り煮物(5人分)(大船渡市、末崎漁協婦人部) | 
|---|
  | 
| メカブの和えもの(4人分)(釜石市、釜石東部漁協鵜片浦支所片岸漁協婦人部5班グループ) | 
|---|
  | 
| 山海おこわ(5人分)(大槌町、大槌町小槌生活改善グループワラビの会) | 
|---|
  | 
| 山海のわさび漬(大槌町、大槌町金沢対間生活改善グループ) | 
|---|
  | 
| 昆布としらすの煮物(釜石市、唐丹町漁協) | 
|---|
  | 
| 塩昆布の佃煮(釜石市、唐丹町漁協) | 
|---|
  | 
| 昆布サラダ(釜石市、平田漁協婦人部) | 
|---|
  | 
| ボイル昆布の佃煮(陸前高田市、気仙町漁協) | 
|---|
  | 
下閉伊地区
| ワカメと野菜の酢の和え物(山田町、大沢漁協) | 
|---|
  | 
| ワカメの茎(辛味)漬け(田野畑村、田野畑村浜岩泉浦漁協婦人部) | 
|---|
  | 
| ワカメの茎の漬物(山田町、織笠漁協婦人部) | 
|---|
  | 
| ワカメ煎餅(田野畑村、田野畑村漁協本支所婦人部) | 
|---|
  | 
九戸地区
| ワカメの茎(芯)の佃煮(小子内浜) | 
|---|
  | 
| メカブの味噌漬け(小子内浜) | 
|---|
  | 
| ワカメサラダ(1人分)(普代村) | 
|---|
  | 
| ワカメ入りひっつみ(普代村) | 
|---|
  | 
| ワカメの茎(芯)の煮物(4人分)(普代村) | 
|---|
  | 
| ワカメの茎(芯)の唐揚げ(普代村) | 
|---|
  | 
| ワカメの茎(芯)の粕漬け(普代村) | 
|---|
  | 
| メカブトロロ(久慈市) | 
|---|
  | 
| ワカメの佃煮(種市町) | 
|---|
  | 
| 海藻(ワカメ、マツモ、フノリ)の天ぷら(種市町) | 
|---|
  | 
| ワカメ(コンブ)の白和え | 
|---|
  | 
| コンブの唐揚げ(小子内浜) | 
|---|
  | 
| すき昆布の袋煮(普代村) | 
|---|
  | 
| おからコンブ巻(普代村) | 
|---|
  | 
| すき昆布の佃煮(普代村) | 
|---|
  | 
| コンブの味噌漬け(久慈市) | 
|---|
  | 
| メノコ飯(久慈市) | 
|---|
  | 
| コンブの煮つけ(野田村) | 
|---|
  | 
| すき昆布のごま油炒め(種市町) | 
|---|
  | 
その他の料理
気仙・上閉伊地区
| カキグラタン(4人分)(大船渡市、大船渡漁協婦人部) | 
|---|
  | 
| カキの勝田揚げ(5人分)(陸前高田市、米崎町漁協) | 
|---|
  | 
| ウニのどんぶりご飯(ウニどん)(釜石市、白浜浦漁協) | 
|---|
  | 
| ウニとキャベツの味噌煮(5人分)(大船渡市、末崎漁協) | 
|---|
  | 
| カツオのけんちん汁(4人分)(大船渡市、末崎漁協) | 
|---|
  | 
| カツオの塩炊き(5人分)(釜石市、釜石東部漁協鵜片浦支所) | 
|---|
  | 
| カツオムヒ(4人分)(陸前高田市、小友漁協) | 
|---|
  | 
| ウグイのすり身(つみれ)(釜石市、唐丹町漁協) | 
|---|
  | 
| タコと玉ネギの合わせ漬け(釜石市、白浜浦漁協) | 
|---|
  | 
| ドンコの味噌とネギ入り丸焼き(5人分)(釜石市、白浜浦漁協) | 
|---|
  | 
| アブラメの甘酢あんかけ(4人分)(釜石市、白浜浦漁協) | 
|---|
  | 
| おひら(4人分)(大槌町、大槌町漁協) | 
|---|
  | 
| たづくり(陸前高田市、米崎町漁協沼田漁協婦人部) | 
|---|
  | 
| マグロのネギま焼き(陸前高田市、米崎町漁協) | 
|---|
  | 
| カワハギの肝炒り(4~5人分)(陸前高田市、米崎町漁協) | 
|---|
  | 
| ホタテの胡麻味噌和え(陸前高田市、小友漁協) | 
|---|
  | 
| ほやの味噌和え(釜石市、釜石東部漁協鵜片浦支所鵜片浦漁協婦人部) | 
|---|
  | 
| 三陸・海の幸ご飯(12人分)(釜石市、釜石市生活改善グループ) | 
|---|
  | 
| 干し葉汁(釜石市、唐丹町荒川生活改善グループ) | 
|---|
  | 
| サメのなます(釜石市、唐丹町荒川生活改善グループ) | 
|---|
  | 
| アワビの貝殻焼き(1人分)(釜石市、唐丹町荒川生活改善グループ) | 
|---|
  | 
| トシルの大根煮(4人分)(陸前高田市、広田町漁協婦人部) | 
|---|
  | 
下閉伊地区
| カキと長芋のあんかけ(山田町、新田さつき生活改善グループ) | 
|---|
  | 
| カキの肉ロール(山田町、はまなす生活改善グループ) | 
|---|
  | 
| 仲良しかまくらごっこ(山田町、はまなす生活改善グループ) | 
|---|
  | 
| ホタテ田楽(山田町、はまなす生活改善グループ) | 
|---|
  | 
| ホヤの塩漬け(山田町、大沢漁協) | 
|---|
  | 
| カキのピカタ(山田町、山田湾漁協) | 
|---|
  | 
| カキとムラサキイガイの鉄火味噌(山田町、大沢漁協) | 
|---|
  | 
| ひじきの煮物と豆の和え物(山田町、大沢漁協) | 
|---|
  | 
| カスペー(赤エイ)のぬた(山田町、大沢漁協) | 
|---|
  | 
| ドンコなます(田野畑村、田野畑村漁協本支所婦人部) | 
|---|
  | 
| 昌子かりんとう(田野畑村、田野畑村漁協浜岩泉浦婦人部) | 
|---|
  | 
| シラス煎餅(4人分)(田野畑村、田野畑村漁協本支所婦人部) | 
|---|
  | 
| ヒジキのくるみ和え、豆腐和え(田老町、田老町漁協) | 
|---|
  | 
| すき昆布入りきんぴらゴボウ(4人分)(宮古市、宮古漁協) | 
|---|
  | 
| シラスとほうれん草の和え物(山田町、田辺生活改善グループ) | 
|---|
  | 
| チカのフライ(山田町、はまなす生活改善グループ) | 
|---|
  | 
| 赤貝と切り干し大根の和え物(山田町、りんどう生活改善グループ) | 
|---|
  | 
| タラのハンバーグ(山田町、織笠漁協婦人部) | 
|---|
  | 
九戸地区
| タラコ和え(3人分)(有家浜) | 
|---|
  | 
| タラの共和え(小子内浜) | 
|---|
  | 
| タラの菊の天ぷら(小子内浜) | 
|---|
  | 
| タラの三平汁(野田村) | 
|---|
  | 
| ウニの一升漬け(久慈市) | 
|---|
  | 
| ウニのお吸い(宿戸) | 
|---|
  | 
| ウニ炒り(種市) | 
|---|
  | 
| ウニの炊き込みご飯(小子内浜) | 
|---|
  | 
| ウニ丼(有家浜) | 
|---|
  | 
| ホヤせんべい(有家浜) | 
|---|
  | 
| ホヤの味噌漬け(小子内浜) | 
|---|
  | 
| ホヤの天ぷら(侍浜) | 
|---|
  | 
| ホヤの唐揚げ(種市町) | 
|---|
  | 
| ホヤの味噌和え(宿戸) | 
|---|
  | 
| タコの味噌粕漬け(普代村) | 
|---|
  | 
| タコの自家製味噌和え(久慈市) | 
|---|
  | 
| アイナメの田楽(普代村) | 
|---|
  | 
| アカハタもち(有家浜) | 
|---|
  | 
| マツモんのふりかけ(中野) | 
|---|
  | 
| ドンコなます(2人分)(小子内浜) | 
|---|
  | 
| ドンコの共和え(種市) | 
|---|
  | 
| アンコウの共和え(宿戸) | 
|---|
  | 
| ホタテご飯(野田村) | 
|---|
  | 
| エラコの塩辛(野田村) | 
|---|
  | 
| ムラサキイガイの粕漬け(普代村) | 
|---|
  | 
| ミズとスルメの醤油漬け(小子内浜) | 
|---|
  | 
| 一夜干し(有家浜) | 
|---|
  | 
| ドンコの逆さ焼き(野田村) | 
|---|
  | 
| ハモ(アナゴ)入り煮しめ(久慈市) | 
|---|
  |