岩手県水産技術センターWeb

Iwate Fisheries Technology Center

岩手県水産技術センターWeb
コンテンツへスキップ
  • TOP
  • お知らせ
  • 調査情報
  • 研究成果
  • 標識魚
  • その他情報
  • 更新履歴
  • Site Map
  • Download
  • Link
  • いわて大漁ナビ
TOP > 調査情報 > 漁況情報
  • 漁業調査船観測情報

    • 漁業指導調査船の紹介
      • 岩手丸観測情報
        • 海洋観測結果
      • 北上丸観測情報
        • 岩手県沿岸域観測結果速報
        • 岩手県沿岸漂流物分布調査結果
  • 海況・冷水情報

    • 海況速報
    • 冷水・高水温・急潮情報
  • 漁況情報

    • アキサケ回帰予報
    • アキサケ回帰情報
    • イカ・タコ情報
    • イサダ情報
    • アジ・サバ・イワシ情報
    • ケガニ漁況情報
    • コウナゴ情報
    • サンマ情報
    • クラゲ・ザラボヤ情報
    • 漁況旬報
    • 漁況月報
  • 各種情報

    • ワカメ養殖情報
    • サケ稚魚放流情報
    • ホタテガイ採苗情報
    • 漁場環境情報
    • 栄養塩測定結果

2017年度漁況月報No7

平成29年11月9日 ブリ(定置網)、タコ類(かご)の水揚が好調です。 秋サケ(定置網)の水揚は、平均を下回る水準で推移しています。 10月の県内主要5港(久慈、宮古、山田、釜石及び大船渡)における水

»2017年度漁況月報No7 …の続きを読む

2017年度漁況情報No18

ブリ(定置網)、タコ類(かご)の水揚が好調です。 スルメイカ(底びき網、いか釣)、サンマ(さんま棒受網)の水揚が低調です。 1.水揚状況(県内主要6港集計値) 10月下旬の県内主要6港(久慈、宮古、山

»2017年度漁況情報No18 …の続きを読む

2017年サンマ情報

平成29年10月31日 10月26~27日に、岩手県南部沿岸域において岩手県漁業指導調査船・岩手丸によるサンマ漁場調査を行いましたので、結果をお知らせ致します。 釜石沖17海里で魚群を確

»2017年サンマ情報 …の続きを読む

2017年度 第6回サンマ中短期漁況予報(漁況情報号外)

平成29年10月31日発行 三陸海域では、11月上旬は低位水準で減少する。 10月30日に一般社団法人漁業情報サービスセンターから、「平成29年度第6回サンマ中短期漁況予報」が発表されましたので概要を

»2017年度 第6回サンマ中短期漁況予報(漁況情報号外) …の続きを読む

2017年度漁況情報No17

ブリ(定置網)、タコ類(かご)の水揚が好調です。 スルメイカ(底びき網、いか釣)、サンマ(さんま棒受網)の水揚が低調です。 1.水揚状況(県内主要6港集計値) 10月中旬の県内主要6港(久慈、宮古、山

»2017年度漁況情報No17 …の続きを読む

2017年度 第5回サンマ中短期漁況予報(漁況情報号外)

平成29年10月20日発行 三陸海域では、10月下旬は低位水準であるが増加する。 10月19日に一般社団法人漁業情報サービスセンターから、「平成29年度第5回サンマ中短期漁況予報」が発表されましたので

»2017年度 第5回サンマ中短期漁況予報(漁況情報号外) …の続きを読む

2017年度漁況情報No16

アキサケ(定置網)、ブリ(定置網)、タコ類(かご)の水揚が好調です。 スルメイカ(いか釣)の水揚が低調です。 1.水揚状況(県内主要6港集計値) 10月上旬の県内主要6港(久慈、宮古、山田、大槌、釜石

»2017年度漁況情報No16 …の続きを読む

2017年度 第4回サンマ中短期漁況予報(漁況情報号外)

平成29年10月11日発行 三陸海域では、10月中旬は低位水準であるが増加する。 10月10日に一般社団法人漁業情報サービスセンターから、「平成29年度第4回サンマ中短期漁況予報」が発表されましたので

»2017年度 第4回サンマ中短期漁況予報(漁況情報号外) …の続きを読む

2017年度漁況月報No6

平成29年10月6日 ブリ(定置網)の水揚が増加しました。 サンマ(さんま棒受け網)の水揚は、平均を下回る水準となりました。 9月の県内主要5港(久慈、宮古、山田、釜石及び大船渡)における水揚状況を取

»2017年度漁況月報No6 …の続きを読む

2017年度漁況情報No15

マイワシ(定置網)、ブリ(定置網)、タコ類(かご)の水揚が好調です。 サンマ(さんま棒受網)の水揚が低調です。 1.水揚状況(県内主要6港集計値) 9月下旬の県内主要6港(久慈、宮古、山田、大槌、釜石

»2017年度漁況情報No15 …の続きを読む

2017年度 第3回サンマ中短期漁況予報(漁況情報号外)

平成29年10月2日発行 三陸海域では、10月上旬は低位水準であるが来遊がある 9月29日に一般社団法人漁業情報サービスセンターから、「平成29年度第3回サンマ中短期漁況予報」が発表されましたので概要

»2017年度 第3回サンマ中短期漁況予報(漁況情報号外) …の続きを読む

2017年いか釣り情報No5

平成29年9月27日 9月25~26日に岩手県南部沿岸域においていか釣調査を行いましたので、その結果をお知らせします。 水温は表面が19~20℃台、50m深が17℃台、10

»2017年いか釣り情報No5 …の続きを読む

2017年度 第2回 太平洋スルメイカ長期漁海況予報(漁況情報号外)

平成29年9月25日発行 1 来遊量:前年並 2 漁期・漁場:対象期間を通じて漁場となる 3 魚体:前年並 9月22日に、国立研究開発法人水産研究・教育機構より「平成29年

»2017年度 第2回 太平洋スルメイカ長期漁海況予報(漁況情報号外) …の続きを読む

2017年度漁況情報No14

マイワシ(定置網)、ブリ(定置網)の水揚が好調です。 サンマ(さんま棒受網)の水揚が低調です。 1.水揚状況(県内主要6港集計値) 9月中旬の県内主要6港(久慈、宮古、山田、大槌、釜石、大船渡)におけ

»2017年度漁況情報No14 …の続きを読む

2017年度 第2回サンマ中短期漁況予報(漁況情報号外)

平成29年9月20日発行 三陸海域では、10月上旬になると、来遊がある 9月19日に一般社団法人漁業情報サービスセンターから、「平成29年度第2回サンマ中短期漁況予報」が発表されましたので概要を紹介し

»2017年度 第2回サンマ中短期漁況予報(漁況情報号外) …の続きを読む

2017年度漁況情報No13

サバ類(定置網)、サンマ(さんま棒受網)の水揚が低調です。 1.水揚状況(県内主要6港集計値) 9月上旬の県内主要6港(久慈、宮古、山田、大槌、釜石、大船渡)における水揚状況を取りまとめた結果をお知ら

»2017年度漁況情報No13 …の続きを読む

2017年度 第1回サンマ中短期漁況予報(漁況情報号外)

平成29年9月11日発行 三陸海域では、10月上旬になると、来遊がある 9月8日に一般社団法人漁業情報サービスセンターから、「平成29年度第1回サンマ中短期漁況予報」が発表されましたので概要を紹介しま

»2017年度 第1回サンマ中短期漁況予報(漁況情報号外) …の続きを読む

2017年度漁況月報No5

平成29年9月5日 ブリ(定置網)の水揚が好調でした。 8月下旬からサンマ(さんま棒受け網)の水揚が始まりました。 8月の県内主要5港(久慈、宮古、山田、釜石及び大船渡)における水揚状況を取りまとめた

»2017年度漁況月報No5 …の続きを読む

2017年度 第1回 太平洋スルメイカ中短期漁海況予報(漁況情報号外)

平成29年9月5日発行 1 来遊量:前年並 2 漁期・漁場:対象期間を通じて漁場となる 8月31日に、一般社団法人漁業情報サービスセンターから「平成29年度 第1回 太平洋スルメイカ中短

»2017年度 第1回 太平洋スルメイカ中短期漁海況予報(漁況情報号外) …の続きを読む

2017年度漁況情報No12

さんま棒受網の水揚げが始まりました。 サンマ(さんま棒受網)、タコ類(かご)の水揚げが好調です。 サバ(定置網)の水揚が低調です。 1.水揚状況(県内主要6港集計値) 8月下旬の県内主要6港(久慈、宮

»2017年度漁況情報No12 …の続きを読む

2017年度漁況情報No11

ブリ(定置網)、スルメイカ(いか釣)の水揚が低調です。 1.水揚状況(県内主要6港集計値) 8月中旬の県内主要6港(久慈、宮古、山田、大槌、釜石、大船渡)における水揚状況を取りまとめた結果をお知らせい

»2017年度漁況情報No11 …の続きを読む

2017年度漁況情報No10

ブリ(定置網)の水揚が好調です。 サバ類(定置網)、スルメイカ(定置網、いか釣)の水揚が低調です。 1.水揚状況(県内主要6港集計値) 8月上旬の県内主要6港(久慈、宮古、山田、大槌、釜石、大船渡)に

»2017年度漁況情報No10 …の続きを読む

2017年いか釣り情報No4

平成29年8月8日 8月7日に岩手県南部沿岸域においていか釣調査を行いましたので、その結果をお知らせします。 水温は表面が19℃台、50m深が14℃台、100m深が12&#

»2017年いか釣り情報No4 …の続きを読む

2017年度漁況月報No4

平成29年8月8日 スルメイカ(いか釣)の水揚は、昨年を上回る水準となりました。 7月の県内主要5港(久慈、宮古、山田、釜石及び大船渡)における水揚状況を取りまとめた結果をお知らせします。 1. 定置

»2017年度漁況月報No4 …の続きを読む

2017年度 サンマ長期漁海況予報(漁況情報号外)

平成29年8月7日発行 対象海域:北西太平洋(道東海域から三陸海域) 対象漁業:サンマ棒受網 来遊量:来遊量は前年を下回る。漁期前半(10月上旬まで)は前年を上回り、漁期後半(10月中旬以降)は前年を

»2017年度 サンマ長期漁海況予報(漁況情報号外) …の続きを読む

2017年度漁況情報No9

ブリ(定置網)、マダラ(たら延縄)の水揚が低調です。 1.水揚状況(県内主要6港集計値) 7月下旬の県内主要6港(久慈、宮古、山田、大槌、釜石、大船渡)における水揚状況を取りまとめた結果をお知らせいた

»2017年度漁況情報No9 …の続きを読む

2017年度岩手県秋サケ回帰予報

平成29年7月28日 予測期間:予測期間:平成29年9月~平成30年2月 予測海域:岩手県沿岸 秋サケ回帰予測尾数(範囲):367万尾(208~526万尾) 秋サケ回帰予測重量(範囲):10,934ト

»2017年度岩手県秋サケ回帰予報 …の続きを読む

2017年度漁況情報No8

ブリ(定置網)、マダラ(たら延縄)の水揚が低調です。 1.水揚状況(県内主要6港集計値) 7月中旬の県内主要6港(久慈、宮古、山田、大槌、釜石、大船渡)における水揚状況を取りまとめた結果をお知らせいた

»2017年度漁況情報No8 …の続きを読む

2017年度 第1回 太平洋スルメイカ長期漁海況予報(漁況情報号外)

平成29年9月24日発行 1 来遊量:前年並 2 漁期・漁場:対象期間を通じて漁場となる 3 魚体:前年並 7月20日に、国立研究開発法人水産研究・教育機構より「平成29年

»2017年度 第1回 太平洋スルメイカ長期漁海況予報(漁況情報号外) …の続きを読む

2017年いか釣り情報No3

平成29年7月21日 7月18~21日に岩手県北部~中部沿岸域においていか釣調査を行いましたので、その結果をお知らせします。 水温は表面が18~20℃台、50m深が11~14͍

»2017年いか釣り情報No3 …の続きを読む

2017年いか釣り情報No2

平成29年7月14日 7月13日に、岩手県南部沿岸域においていか釣調査を行いましたので、その結果をお知らせ致します。 水温は表面が18℃台、50m深及び100m深が11℃台

»2017年いか釣り情報No2 …の続きを読む

2017年度漁況情報No7

クロマグロ(定置網)の水揚が多くなっています。 サバ類(定置網)、ブリ(定置網)、マダラ(たら延縄)の水揚が低調です。 1.水揚状況(県内主要6港集計値) 7月上旬の県内主要5港(久慈、宮古、山田、大

»2017年度漁況情報No7 …の続きを読む

2017年いか釣り情報No1

平成29年7月12日 7月10日に、岩手県南部沿岸域においていか釣調査を行いましたので、その結果をお知らせ致します。 水温は表面が17~18℃台、50m深が12℃台。 釣獲

»2017年いか釣り情報No1 …の続きを読む

2017年度漁況月報No3

平成29年7月7日 スケソウダラ(底びき網)の水揚は低調に推移しました。コウナゴ(こうなご棒受網)の水揚は極めて好調のまま終漁しました。 6月の県内主要5港(久慈、宮古、山田、釜石及び大船渡)における

»2017年度漁況月報No3 …の続きを読む

2017年度漁況情報No6

サバ類(定置網)、ブリ(定置身)、タコ類(かご)の水揚が好調です。 スルメイカ(定置網)の水揚が低調です。 1.水揚状況(県内主要6港集計値) 6月下旬の県内主要5港(久慈、宮古、山田、大槌、釜石、大

»2017年度漁況情報No6 …の続きを読む

2017年度漁況情報No5

サバ類(定置網)の水揚が好調です。 スケトウダラ(底びき網)、マダラ(たら延縄)の水揚が低調です。 1.水揚状況(県内主要6港集計値) 6月中旬の県内主要5港(久慈、宮古、山田、大槌、釜石、大船渡)に

»2017年度漁況情報No5 …の続きを読む

2017年度漁況情報No4

イカナゴ(こうなご棒受網)の水揚が好調です。 マダラ(たら延縄)の水揚が低調です。 1.水揚状況(県内主要5港集計値) 6月上旬の県内主要5港(久慈、宮古、山田、釜石、大船渡)における水揚状況を取りま

»2017年度漁況情報No4 …の続きを読む

2017年度漁況情報No3

スルメイカ(定置網)、イカナゴ(こうなご棒受網)の水揚が好調です。 マダラ(たら延縄)の水揚が低調です。 1.水揚状況(県内主要5港集計値) 5月下旬の県内主要5港(久慈、宮古、山田、釜石、大船渡)に

»2017年度漁況情報No3 …の続きを読む

2017年度漁況月報No2

平成29年6月5日 コウナゴ(こうなご棒受網)の水揚が好調。 5月の県内主要5港(久慈、宮古、山田、釜石及び大船渡)における水揚状況を取りまとめた結果をお知らせします。 1. 定置網 5月の水揚量は9

»2017年度漁況月報No2 …の続きを読む

2017年度漁況情報No2

サバ類(定置網)、イカナゴ(こうなご棒受網)の水揚が多くなっています。 マダラ(底びき網)、スケトウダラ(底びき網)の水揚が少なくなっています。 1.水揚状況(県内主要6港集計値) 5月下旬の県内主要

»2017年度漁況情報No2 …の続きを読む

2017年度漁況月報No1

平成29年5月12日 コウナゴ(こうなご棒受網)の水揚が好調。 イサダ(いさだ船びき網)、ケガニ(カゴ)は低調のまま終漁。  4月の県内主要5港(久慈、宮古、山田、釜石及び大船渡)における水

»2017年度漁況月報No1 …の続きを読む

2017年度漁況情報No1

サワラ(定置網)、イカナゴ(こうなご棒受網)の水揚が多くなっています。 スケトウダラ(底びき網)の水揚は、例年を下回る水準で推移しています。 1.水揚状況(県内主要6港集計値) 5月下旬の県内主要6港

»2017年度漁況情報No1 …の続きを読む

2016年度漁況月報No12

平成29年4月5日 イサダ(いさだ船びき網)は、前年を下回りました。 ケガニ(かご)は前年を下回り極めて低調に推移しています。 1. 水揚状況(県内主要5港集計値) 3月の県内主要5港(久慈、宮古、山

»2016年度漁況月報No12 …の続きを読む

2017年コウナゴ情報

平成29年3月28日発行 平成29年2月に実施したコウナゴ稚仔魚分布調査の結果を取りまとめましたので、現在の海況をふまえたコウナゴ(イカナゴ当歳魚)漁況の見通しを次のとおりお知らせいたします。 期間:

»2017年コウナゴ情報 …の続きを読む

2016年度漁況月報No11

平成29年3月13日 マダラ(刺網ほか)、スケトウダラ(底びき網)は前年を下回りました。 ケガニ(かご)は前年を下回り極めて低調に推移しています。 1. 水揚状況(県内主要5港集計値) 2月の県内主要

»2016年度漁況月報No11 …の続きを読む

2017年イサダ情報

平成28年2月24日発行 5℃以下の冷水は椿島沖40海里(74km)に分布。 冷水の波及はトドヶ埼以北で弱く、岸側の表面水温は7~8℃台。 魚群探知機によるイサダの反応は確

»2017年イサダ情報 …の続きを読む

2016年度漁況月報No10

平成29年2月13日 タコ類(かご)の水揚げが好調です。 ケガニ(かご)は前年を下回り極めて低調に推移しています。 1. 水揚状況(県内主要5港集計値) 1月の県内主要5港(久慈、宮古、山田、釜石、大

»2016年度漁況月報No10 …の続きを読む

2016年度漁況情報No27

サバ類(定置網)、マダラ(底びき網、たら延縄)、スケトウダラ(底びき網)、ケガニ(かご)の水揚が少なくなっています。 ヤリイカ(底びき網)の水揚が多くなっています。 1.水揚状況(県内主要6港集計値)

»2016年度漁況情報No27 …の続きを読む

2016年度漁況情報No26

平成29年1月23日発行 マイワシ(定置網)、サバ類(定置網)、マダラ(底びき網、たら延縄)の水揚が少なくなっています。 1.水揚状況(県内主要6港集計値) 1月中旬の県内主要6港(久慈、宮古、山田、

»2016年度漁況情報No26 …の続きを読む

2016年度秋サケ回帰情報(No3:後期分)

平成29年1月20日 12月31日までの回帰尾数は、前年比95%の289万尾。 体重・肥満度は、前年並み~小さい傾向が認められます。 1.回帰資源量 12月31日現在の本県

»2016年度秋サケ回帰情報(No3:後期分) …の続きを読む

2016年度漁況情報No25

平成29年1月12日発行 タコ類(かご)の水揚が多くなっています。 サバ類(定置網)、スルメイカ(底びき網)、マダラ(たら延縄)の水揚が少なくなっています。 1.水揚状況(県内主要6港集計値) 1月上

»2016年度漁況情報No25 …の続きを読む

2016年度漁況月報No9

平成29年1月12日 秋サケ(定置網)の水揚げは前年を上回りました。 スルメイカ(いか釣・底びき網)は前年を下回る水準で推移しています。 1.水揚状況(県内主要5港集計値) 12月の県内

»2016年度漁況月報No9 …の続きを読む

投稿ナビゲーション

← 過去の投稿
新しい投稿 →
  • TOP
  • お知らせ
  • 調査情報
  • 研究成果
  • 標識魚
  • その他情報
  • 更新履歴
  • Site Map
  • Download
  • Link
  • いわて大漁ナビ
©Copyright 1997-2025 岩手県水産技術センターWeb All Rights Reserved. 〒026-0001 岩手県釜石市大字平田3-75-3 (代)0193-26-7911